こんばんにゃ。割と昔から見てますタモリ倶楽部。


最初OP見た時はびっくりしたけども。尻ばっかだから。子供心に(一体いつから見てるの)


何気にてつこのへやと同じ位の長寿番組なんですって。


最近見忘れる事も多いんだけど、先週と昨日はなんでか弟妹と見た。

昨日のえRO川柳は何かあまりにもインテリすぎてEろい気分にならなかったYO

とんち利きすぎて意味分かった時はえROさよりむしろ感心しちゃったYO

つか、江戸言葉を理解してないとわかんねぇ事ばっかだったYO

越前にそんな意味があろうとは思わなんだYO

これからOO岡越前見たらつい笑っちまうかもしれない←

越前の国は何槍にかぶせてんだYOOO←


あぁそいえばどしふんに越中ってあるよね。(関係ない)




ところで、先々週の「下手うたレコードグランプリ」には夜中だってのに大爆笑したわーwww

そんで思ったんですけど…タモ倶でのY崎くんのポジションって何だか銀魂のメガネ新八っぽくね?


ナイスツッコミメガネキャラ。


リアル新八を見た!と思った。








ふーうぇーしょーしょー♪


昨日、江戸用語わかんねぇなーとか思ってたら弟が江戸用語辞典持ってきた。

なんでそんなん持ってんの?



若干放置っぽいですねこんばんにゃっす。



今何考えても気持ち悪い位タイバニに行き着くのでめさ怖いです。つかまじ気持ち悪い自分。







方向転換しようと思って


弟に録画してもらったクウガ見てたら4話までしかなかったので続き気になって


DVD引っ張り出して続き見ててふと


あぁこてっちゃんってこういうのも好きそうよね。



(以下酷い妄想です読まなくていいです)


BDのCMみたく「バニーちゃんちのでっかいTVでこれ観よーぜー」とか言って押しかけて二人で上映会とかして、2話とかのK察に狙撃んぐされちゃうクウガに「ああ!何やってんだK察のアホ!」とか熱く見入る虎を「かわいいなぁ」とか画面じゃなく虎ガン見しちゃったりすんだ兎はね、そんで毎晩虎が持ち込んだ特撮とかヒーローのドキュメントフィルムとか2人で見るようになっちゃったりすんだよそんでレジェンドのドキュメンタリーとかでもうwktkで見入ってて歓声とか上げる虎に兎が「おじさんはホントにレジェンドが好きですね」とか言って、言われた虎がいきなりポロポロ泣き出して慌てちゃうんだけど実は今まで虎が兎の部屋に持ち込んでたのは奥さんと2人でよく見てたもので、奥さんが亡くなってからは思い出すのが辛くなるから見られなくなっちゃってた代物で、でも兎と2人なら、思い出しても大丈夫かなとか思ってて実際大丈夫だったんだけど兎が奥さんと同じことを同じタイミングとかで言ったもんだからついホロリと涙が出てきてしまったんだったりとか、でも兎が傍にいるから平気だとか言ってそんな可愛いこと言われちゃったら理性がハンサムエスk(ry






とまぁ、こんな風に脳内がすぐにタイバニ腐花畑になるので、いかんせんなにをどうしたら。



とりあえず今夜も眠れそうにない…UST全裸待機だす(`・ω・´)ゞ




日曜は寝て過ごしてますよこんばんわんだー。


あいじゃすほーつせーあいらーびゅーん♪(byすてぃーびーわんだー)




どうやら疲れるので若干ブロック入った気がする。



とはいえ時間を忘れてぴくしぶ巡ったりしちゃってんだけど。




すこし切り替え。



さっき弟がCSでクウガのグロンギ語字幕バージョンを録画してくれたので1話観たよ久々!



あぁやっぱし好きだわクウガー。



T&Bでオイラ兎って受けくさいなぁと思うんだけど、それ以上に虎が受けくさいので兎虎だなと思ってて


そいえばクウガの時も五代君って受けくさいけど、それ以上に一条さんが受けくさいから51だったなぁと




ってか、10年以上経ってんのに自分変わってねぇぇぇ。






糸色望 し た ぁ ぁ ぁ 








なんてな。




ところで、やっぱりT&Bは13話で一区切りなんですなぁ。2期目はOPEDも変わって、多分虎の過去とか


ヒーローの存在意義とか正義論とか、そんなのが中心になるんじゃないかと予想。


んで、いつも腐の想定斜め↑を突っ走ってくれる公式なので…




絶対お互いの名前呼びエピがあると信じて疑ってない俺がいる。




あ、もう虎は呼んでたっけ。後は兎?


多分13話辺りで兎は呼ぶんじゃまいかと。


つうかアレだよね。姫抱っことか手の恋人つなぎとかもう済んでるのにお互い名前で呼び合ってないとか


布石だよね。120%のデレ突入の合図というか目安というか。


つかもうオジサン呼びとかアナタとか呼ばれ慣れちゃってる虎が「バニーが俺の名前呼びやがった」とか


照れつつも喜んじゃったりするのなんか目に浮かぶんだけどどうしよう。





というか、もうこんなんばっか考えてる自分がどうしようだよ。







最近ヤンデレ兎妄想が頭から離れてくれなくて日常生活に支障をきたしてるしっぺいです!


しーゆー!




ちょっちタイバニ11話ネタバレツッコミ。



何か吐き出さんと寝れねぇ。








下げます。























怒涛の10話からの続きでの11話。


悩む市長。決断力の無さがあめりけんよりじゃぱにずむを感じる。


米はてろに屈しないから特殊部隊総動員してアレ殲滅する作戦に出ると思う。


てか、これってもはや国家規模だと思うんだが市レベルなの?


シュテルンビルドに軍隊とか特殊部隊とかねぇのかよ。


あ、牛って元軍人って設定じゃなかったっけ。


ヒーローの存在が社会的にどんな位置を占めているのかよくわかんねぇなそいえば。警察と軍の間?


アニエスさん、TV局のPというより、戦隊モノの女司令官みたいだ。


ぜってぇ軍服似合うよあにえすはぁはぁ←


それはおいといて、現場指揮と決定権と命令権を持つってすげぇよあにえす。事実上のヒーローのボス。


マーベリックさんはいい人では無いけど、悪い人でもないんじゃね?って思ってるのよねワシ。


まぁ良くも悪くもビジネスマンであり、ホワイトカラーなんだなぁと。


何となくだけど、復讐の為に生きる兎を心配していたと思うのよ親的な立場としては。


でも、兎が提案した自分をヒーローとして売り込むビジネスは非常に有効なビジネスプランで、


会社や社会貢献的にプラスになる事なら、ギブ&ティク的に受け入れざるを得ないと言うところかなと。


ただ親代わりという立場から兎を守る為に、保険的に虎をつけたんじゃないかにゃと思うの。


マーベリックさんは多分虎を高く買ってるんじゃね?とか。


メディア王としては、自分は兎の過去も名前も全て社会を都合よく動かすコマにしなきゃならんから


今回もその立場で、兎の過去を利用することで人身掌握を図っただけなんだろーなと。


ま、褒められたこっちゃねーけどな。個人的には好きくない手段だ。


自分は立場的にもう守ってあげられないし、だから信頼できる大人を傍に配置したマーベリックさんの親心


なんでないかなーと希望的観測。兎って何だかんだいってもまだまだ青二才だし。


復讐を終えた後の人生プランとかなさそうだからなー。親代わりとしちゃ心配大でしょ。


だから、その後の人生の橋渡し的にも虎の存在は必要不可欠として、考えてくれてたんじゃね?とか。


どうやらBBJは本来の兎の名前じゃなかったみたいだし、最終的には本名に戻すか


証人保護プログラム的なモノを作動させるとか、そういう事考えてるのかも。


ようは、まぁ。


過去をひけらかして、兎に何かあったとしても、



多分虎が一緒にいるから大丈夫と判断したんだなと。



よかったね、親公認だよ!!(これがいいたかったのか)




追記


11話での虎の兎に対する心配っぷりはマーベリックさん人選間違えてなかったぜグッジョブ。


ネイサンマジ姐さん。ある程度事情知ってるけど、知らなくても察する事が出来たと思う姐さんなら。


牛…虎との付き合い長い割に、そこら辺姐さんにおよばねぇな…

にしても、アイコンタクト多いね。記者会見でも、虎の存在が兎を後押ししてたし。


過去を晒しても、虎が傍に居てくれれば大丈夫って思ったんだね兎たん。


そんだけ頼られてるのに頼られてるって自覚ない虎萌ゆる。






それにしても折紙が…公式…気になる引きをしてくれるぜ…




でも、実のトコ真っ先「あ、2次できっと折RyoJukuモノがすげぇ描かれる」って思った…




ごめん腐ってて…


うん、最初は「ええええええエー逃げて超逃げておりがみぃぃぃー」って思ったけど


思い返したらあんましフラグ立ってなかったし


もし何かあったら、痛快バディアクションじゃなくなっちゃうからさー。


そこら辺、だいじょぶじゃね?とか思った。




とはいえ、一週間が長ぇなー。とほほー。





更に追記


ひろしのNEXT能力って銃とかいらなくね?





こんばんにゃ。


今日は午前は歯医者、午後は職場の人の送別会と言う名の食事会ですた。


歯医者が終わってから川上とも子さんの訃報を知り、食事会に行くのにめっさテンション下がってもたー…



とほほー。



時間が余ってしまったのでしょんぼりしつつ、本屋に行ったらコレ出てた。





少年ガンガン 2011年 07月号/著者不明
¥580
Amazon.co.jp



あれ?ガソガソにハガレン載ってる…


とりあえず購入ー。あ、荷物になるなぁ…ま、いっか。



暇なので近くのベンチに座って読む。




そしたら…




鋼の錬金術師 完全版 1巻 (ガンガンコミックスデラックス)/荒川 弘
¥1,000
Amazon.co.jp


鋼の錬金術師 完全版 2巻 (ガンガンコミックスデラックス)/荒川 弘
¥1,000
Amazon.co.jp


えーと…これは何?



コミックス全巻持ってる人間に対して何の嫌がらせですか?



つか、スクエニどんだけむしりとる気なの





コミックス5巻初回特典焔の錬金術師が収録されるっていうなら多分買っちゃうだろうなぁ…


じゃなきゃギリ悩む…






今タイバニで散財中なんだよ…仕事減っててマジ収入きついんだよ…ギリアウトなんだよ…





まぁそんな事を考えてたら時間が来たので食事会に行きますた。



んで、ハガレン貸してたKさんにガソガソ押し付けた。荷物軽くなった。



いや、月曜にかえってくるだろーから後伸ばしにしただけなんだけどな。





それにしても、川上さん早すぎる…


たまたまなんだけど、川上さんが亡くなったという時、クレパラ読んでホロホロ泣いたりしてたんだよね…


川上さん、クレパラのドラマCDで主人公司の声を演じておられたのよね…



何かすごい偶然に、ショック倍増。




ご冥福をお祈りします…