精油は災害時に役立ちます。 | 笑顔な自分の続け方〜香りと色の癒し処 ふわりあん@函館〜

笑顔な自分の続け方〜香りと色の癒し処 ふわりあん@函館〜

仕事や家事,育児などに忙しい女性の心と体を癒し
明るく元気に前を向いて歩けるようにと願い
北海道函館市の自宅でアロマトリートメントや
TCカラーセラピー,手相リーディングなどを行っています。

元日の能登半島地震から1週間が経過し、被災者の救助や避難所への物資の配布もなかなか進まないようなニュースを目にする中、我が家でも災害時の備えを今一度見直し、必要なものを買い足しました。



簡易トイレ、飲料水、缶詰やレトルト食品など取り急ぎ3日分が目安で用意していますが、安全に保管できるスペースを整えつつ、もう少し補充したいところです。



ところで、皆さまの災害時の備えの中に、精油は入っていますでしょうか?

特にラベンダーとティーツリーは、一家に1本あった方がいいレベル。



いずれもウェットティッシュor水で濡らしたタオルに1滴垂らして体を拭いたり、嗅ぐだけでも免疫力向上による感染症の予防、小さな傷の消毒にも使えます。

不安感を和らげるのも、大切な役目です。



精油をそのまま持ち歩くのも良いですが、もし災害時に持って逃げる用のバッグ等を準備されている方は、その中にぜひアロマスプレーも追加していただけたら、水が使えない避難所でもより衛生的な環境をキープでき、それにより気分が荒むことなく冷静に過ごせると思います。



《臭い》って、思った以上に人の神経を削ります。

実際に避難所で暮らした経験や介護の経験がある方なら、リアルにお分かりいただけると思います。

以下、アロマスプレーの作り方を載せておきますね。




★アロマスプレーの作り方★

・100mlのスプレー容器

・無水エタノール20ml(ドラッグストアで買えます)

・精製水またはミネラルウォーター80ml

・お好きな精油を合計20滴(ラベンダーとティーツリーなら10滴ずつでOK)


容器に無水エタノールと精油を入れて混ぜ、そこに精製水を注ぎ、しっかり蓋をしてよく振って混ぜたら完成です。



すぐ作りたいけど無水エタノールとかないわ…って方もご心配なく、水道水だけでも作れます!

この場合、精油が水と混ざり合わないので、毎回よく振ってお使いください(精油は無水エタノールには溶けて馴染みます)。



また、手作りのアロマスプレーはどんな保管状況でも少しずつ劣化するので、ローリングストック(季節によりますがだいたい1〜2ヶ月で使い切り、また作る)をお勧めします。



アロマセラピーが使える場面って意外といろいろありますが、ネットで調べてもよくわからない部分ってたくさんありますよね。

そんなときは、ぜひ私に声をかけてください。

あなたのニーズに合った精油と、その使い方のご相談に乗ります。




【香りと色の癒し処 ふわりあん】



★ご予約・お問い合わせは
公式LINEが早くてお手軽!