体質の偏りを知っていると、自分なりの健康管理ができる! | 笑顔な自分の続け方〜香りと色の癒し処 ふわりあん@函館〜

笑顔な自分の続け方〜香りと色の癒し処 ふわりあん@函館〜

仕事や家事,育児などに忙しい女性の心と体を癒し
明るく元気に前を向いて歩けるようにと願い
北海道函館市の自宅でアロマトリートメントや
TCカラーセラピー,手相リーディングなどを行っています。

いつもおおむね元気な私も、年に2〜3回、体調を崩してしまうときがあります。

今年は1月に初めてインフルエンザにかかったり、極度の疲労からの発熱、四十路を迎えてPMSの下腹部痛が重くなってきたりと、なんやかんや不調な日がありました。

だけど、何らかの理由で体調を崩したときに、より早く回復する方法も覚えたんです。

なぜかといえば『嗅覚反応分析』を学んだから。

香りの好みから、今の体質がどうなっているかを見ることができ、バランスの取り方までもわかるメソッド。

何回か試すことで、自分がどちら側に偏りやすいかを知ることができて、日常的に食べた方がいいものとか、向いている運動、入浴法、そして使うといいアロマなんかもわかる。

具合を悪くしたときに、病院に駆け込むほどの話ではなさそうなら、まず8種類の香りを嗅いでグラフの形をチェック。

グラフの形の偏りから、なりやすい病気や症状も見えてくるし、体調を回復させるには何をすれば早いかも見えてくる。



↑体調が悪くなると、いつもと違う形になったりして、だからこの症状なのかも?という目安になる。

体調がどうであれ、グラフを正方形に近づければ、不快な症状を和らげることにつながる。
正方形=ヒトの本能が求める、自然治癒力が高い状態だから。


2020年は、東京オリンピックの開催もあり、人々の健康意識もより高まることと思います。

新たな年から、嗅覚反応分析を用いた健康管理、あなたもやってみませんか?
体質の偏り方を知り、そのバランスを取る方法がわかれば、より健やかな毎日を送るきっかけに!

まずは2週間、実践するのになるべく大変じゃない方法を、嗅覚反応分析士の私がご提案しますね。

詳しくは明日25日、クリスマスの朝にお送りします公式LINEの一斉配信メッセージをご覧くださいねウインク


年内は25日午前、26日、27日午前に空きあり!
年明け営業は1月6日からですウインク


【函館アロマセラピーサロン ふわりあん】



公式LINEから素早くご予約できます!
今は笑えてるけど、昔はいろいろあったのさ。