全国津々浦々 -4ページ目

6県目~宮城県~

全国津々浦々


○宮城県

・県庁所在地-仙台市

・人口-47都道府県中15位

・面積-47都道府県中16位


今回は東北の宮城県に行ってきました。

先輩を訪ねて何千里てな感じで。


一応、宮城と言えば仙台ということで、仙台中心でー。


モザイクで意味のない写真。

本物の「独眼竜」はかなり下の方で出てきます。

全国津々浦々


11月だったので微妙に紅葉~♪

全国津々浦々



まずは日本三景の1つ、「松島」へ!

全国津々浦々


広島の「宮島」(厳島神社)にも行ったことがあるので、あとは「天橋立」のみ!

一番近い京都に行けてないという情けないことになってますが、これも旅の醍醐味ということで。


ただ宮島も広島に行ったのが数年前だから、ブログにはまだ書けないんだよな~。

当時はデジカメ持ってなかったし。

広島市民球場最終年というので行ったので、今度はマツダスタジアム観戦で行こう。

出来ればマエケン(前田健太・カープのエース)登板時に合わせて。



余談はさておき。

数々の島を見るため、観覧フェリーに乗るー。

全国津々浦々


松島を代表する島の1つ、「仁王島」

全国津々浦々


これは…なんだっけな。忘れた。

全国津々浦々

この他にも色々と島があるので、松島にお越しの際はぜひ観覧船へ!

そんなに時間もかからないので。



仙台に戻り、「せんだいメディアテーク」へ。

外観の写真撮るの忘れてました、勘弁。
全国津々浦々


中はこんな感じ。

建築物としても評価が高いそうな。

全国津々浦々



そして夜、先輩と合流。

目指すのは、、仙台といえば、、


「牛タン」!
全国津々浦々

いやー普通に美味しかった。

テールスープも良かったし、数年なら仙台に住むのもありかも。


というかこのブログで、初めてまともに食に関することを書けたかも。

一風堂くらいか。。頑張ろう。



お腹も膨れたところで、「青葉城」にていよいよあの方とご対面。


独眼竜「伊達正宗」!
全国津々浦々

本人の遺言により、銅像などにはちゃんと両目が描かれています。


この人なしには現在の仙台はあり得ないでしょう。
夜だしあんまわかんないけど…。
全国津々浦々


仙台の夜景。

カメラの質がはっきり分かりますけどスルーで。
全国津々浦々


ということで仙台観光は終わり。


ちなみに夜は先輩の寮?に泊まりましたが、寒くて寒くてちょっと辛かった。。

風邪引いてたし。はじめて段ボールを下に敷いて寝ました。


まさかこの寒さより辛い寒さを、次の日に経験するとは。。


ということで、次回はあの県あの人を訪ねます。



-終わり-