北アルプス縦走(双六~水晶) | ゆるく楽しくラン生活

ゆるく楽しくラン生活

美味しいご褒美をもとめて、横浜で気ままに走ってます
 
ランも仕事も人生も楽しんじゃおう!

【縦走2日目】

山小屋の朝は早い。

 

午前2時半頃にはどこかでゴソゴソと音がして、

4時になるとほとんどの人が起きだしていた。

 

 

外に出て、日の出を待つ。

朝ごはんの5時まで待つも、まだ昇りきらない↓

双六小屋の朝ごはん↓

おかずがいっぱいで白飯がすすむラブ

 

 

6時頃、小屋を出発!

まずはすぐ裏手の双六岳。

 

朝一の身体は重く、動きが鈍い。

ひたすら登り続け、ようやく双六岳山頂↓

前日は一気に標高を1500mほど上げたけど、

この日は稜線を楽しめるコース。

 

 

双六岳から丸山、

途中には雪渓が残っている↓

 

お花と雪渓を見ながらの稜線歩きは楽しいスター

特に双六岳から三俣蓮華岳までの稜線は、

ほとんど高低差がないのかと思われるくらい

周りの山々を眺めながら鼻歌まじりにお散歩気分音譜

 

 

 

ほどなく三俣蓮華岳↓

ここからは槍ヶ岳はもちろん、

黒部五郎岳や遠くは富山湾まで見渡せた。

 

 

そして急な下りをしばらく降りて三俣山荘へ↓

ここで、双六小屋でいただいたお弁当でお昼ごはん休憩↓

なかなかの高級弁当ですお弁当

 

 

補給が済んだら、本日の大ボス鷲羽岳へ。

途中、緑の美しい鷲羽池を見ながら↓

鷲羽岳の登りはキツかった滝汗

今回の山行で一番と言えるくらい。

 

 

ザレザレの細かい砂は滑りやすく、

かと言って突然デカイ岩も現れたり、

ひたすら続く急な登り、

終わりが見えたと思ったらまだ先があったとか、

 

 

 

 

なかなかだね、鷲羽岳↓

遠くから眺めると美しい鷲羽岳だが、

ピークハントは大変滝汗滝汗滝汗

でも山頂からの眺めは最高でした!

 

 

 

さあ、登ったら下山よ

 

お隣のワリモ岳に向かう途中で、

足首を怪我して救助を待っている女性がいた。

 

 

きちんと応急手当はしてあったので大丈夫だと思い

私たちは先に進んだが、

振り返ったらヘリで救助されていた↓

翌日、そのことがニュースになっていた!

 

 

山は危険、いつでもどんなときでも事故は起こりうる。

心して登山しないと。

 

 

 

まもなくお隣のワリモ岳↓

岩がゴロゴロしててっぺんには登れない。

 

 

 

岩苔乗越を経て、左の雲ノ平方面とは反対の右の水晶岳方面に向かう。

道中すれ違った山岳部の高校生集団、

よくよく見たら「韮」の字があって、

話しかけたら私の母校だったというびっくりマーク

ガンバレ~

 

 

最後はだらだらと緩い登りが続き、

ついに!この日の目的地の水晶小屋に到着。

北アルプス奥地の水晶小屋は、

一日で行って帰ることができないので、

ずっと憧れの小屋だった。

 

 

 

宿泊の受付をしてザックを置いてから、

水晶岳アタックへ。

往復1時間のところを、ビビりの私たちは1時間半かかりましたw

 

水晶岳は大きな岩がゴロゴロで、

ハシゴ有りのなかなかの難所(私には)

左側が崖で、一歩間違えば滑落の恐れあり。

 

 

途中でストックやザックを置いて山頂に向かいました。

 

 

そして山頂↓ガスガスw

360℃真っ白な視界↓

苦労してきたのに、もはや笑うしかないw

 

 

小屋に戻ったら、水晶岳アタックは翌日朝にする人が多かった。

まあ、それが普通。

 

 

夕食はカレーカレー

ご飯も味噌汁もカレーもお代わり自由ですウインク

 

食後はちょっと一杯w

ビールは高級なので食前にいただいております生ビール

 

 

水晶小屋の晩も早く、

19時前には布団に入った。

 

 

 

が、隣のおっさんのイビキが煩くて眠れなかったえーんえーんえーん

 

 

 

 

 

 

 

一日では行けない水晶小屋と思ってましたが、

お隣のおねいさん(私と同世代くらい)は

七倉からタクシー使わずブナ立尾根を登って一日で水晶小屋まで行き、

翌日も鷲羽岳に寄ってから同じルートで一泊二日で来られてましたびっくり

 

 

世の中には凄い元気な人がたくさんいるのねびっくりびっくりびっくり

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします爆  笑

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村