こんにちはニコニコ
MANOです。

読んでくださり
ありがとうございます。

先日、行われた息子の3歳児健診


なんやかんやありながら
健診の結果健康でしたが
前歯の裏側に虫歯が3本見つかりました( ꒪ͧд꒪ͧ)

1本でもショッキングな話なのに
3本って…
本当白目をそっと二本指で閉じてもらいたい気分だ

1ヶ月前の市で行われた
フッ素塗布では全く指摘されなかったのに
この1ヶ月でいったい何が起きたんだ(༎ຶ⌑༎ຶ)

確かに虫歯になりそうな
食生活にいくつか心当たりはある

一時期ジャムパンが好きだったり…
私が風邪をひいて
舐めていたのど飴を欲しがり
飴デビューしたり…
甘いものを与える頻度は少なからずとも
これも要因に値する事かと深く反省

歯磨きは毎日2回(仕上げ磨きあり)
幼稚園お休みの日は3回
(幼稚園ではお昼の歯磨き指導はやや不満だが
来年からだそう)

一時はギャン泣きするほど
歯磨き嫌いだったけど
最近は前みたいに頑なに
拒否る事は無くなり
仕上げ磨きの時は
口を開けてくれるのですが

虫歯はいずれまも前歯の裏側歯と歯の間で
磨き残しが大きな原因では無いかと
ご指摘があり
(´Д`)ハァ…なかなか難しいですねショボーン

きちんと仕上げ磨きしていたつもりが
トホホ…なんて
考えてしまうけれど
出来てしまっちゃあしょうがない笑い泣き

もぅ、過去には戻れないので
きちんと前を向いて治療していくしかない
ですよね…

年齢が浅い程進行が早いといわれているので
すぐに近くの小児歯科に予約を入れることにしました

小児歯科は息子が10ヶ月位に
家の中で伝い歩き中に転んで
テーブルに顎を強打、口の中を切った時に
血豆が出きてはじめて行ったことがありますが

その小児歯科の病院は家から少し遠いので
今回は
近くの小児歯科に予約することにしたけれど
歯科衛生士さんから
年齢が浅いと虫歯の治療は限られているようで
場合によっては治療ができないかもしれない
と言われて更なるショックに覆われています( ;꒪⌓꒪;)

でも、そりゃそうか

進行具合は3歳児健診でかなり初期とは
言われたけれども
診察中ずっと口開けているのも
年齢的に厳しいものがありますし(´ε`;) 

強いお薬もなかなか使えないだろうし
極度に嫌がるとか
その子によっても分からないしな

息子も小児科ではお口をあーんしてね
と言われると
何故か喜んであーん♡としてくれるんだけどw

息子の記憶には新しい歯医者さん
一体どうなんだろうかと心配だけれども
なんとかいい方向に向いてくれたら
嬉しいなえーん

また、普段の歯磨きの一環で
今まではフロスを使ってみてことがなかったけど
早急にフロスも導入してみよう( •̀ω•́ )✧

でわ!