海水魚病気レポ | お魚と作るアクアリウム

お魚と作るアクアリウム

身の丈をわきまえた(知識、経済力、管理能力)範囲で、無理のないアクアリウムをモットーに。海水水槽でミドリフグ(2017.8.9)、淡水水槽でキャリコブッシープレコ(2022.5.1)などを飼育中。

遂に全魚が罹患…




写真を素敵にデコっても誤魔化せないんですがっ、

これは…白点じゃなくウーデですよねショボーン

因みに白点ちゃんはこっち⬇



お魚病気図鑑が出来てしまいました…

症例がこちらです…


あの、今まで白点病知らずで 7年生きていたおフグ様が…しかも白点病通り越して悪名高いウーディニウムになるとは…


水槽で何か起きているに違いないのです。


ウーデは進行が早い事からのんびりしていられないんですが(最悪見つけた当日に死亡)


キュプラミン(銅)はやっぱり尻込みしてしまい…

現在は

  • 毎日少量でも良いから水換えをする
  • コムツー(栄養補助剤)を水槽に添加する
  • 人工飼料にエルバージュエースを浸透させた薬餌を与える
  • ミドリフグ(1回)、ルリヤッコ(2回)共に淡水浴を済ませた
  • ルリヤッコは1週間程度バケツ2つを用いたいわゆるバケツリレー(検索すると方法が出てきます)を実施したが現在白点病が再発している
上記の対策で治療中です…

ルリヤッコは白点病なので淡水浴の目的についてはハダムシ除去だったのですが(白点には効かない)

ミドリフグのウーデについてはカミハタさんのサイトに淡水浴が効果的とあった為。

また、

●ルリヤッコ水槽についてはヒーター故障からの冷水になった事がトリガーとなり、元々ハダムシが付いていた子なので体力がなくすぐ白点病に罹患したのだと思われる。

●ミドリフグ水槽については、

①ルリヤッコ水槽のために購入した海藻が入り切らないためおすそ分けしたが、その海藻が傷んできた&一部砂にも埋めたため底砂を弄り舞わせている

②罹患を発見したのは夜で、その日の日中は外気温28℃の日だったため、水温が上昇した可能性がある。水槽用クーラーは繋いでいるが、27℃設定としており、クーラーには接続していない独立したヒーターがあるが、こちらは26℃設定であるため水温の変動は25〜28℃になる可能性があり急な温度変化が起きた可能性もある。

また、海藻が傷む原因としても水温の急激な変化が挙げられるため、総合的に全て因果関係があり、一概に原因は1つとは言い切れない。

とにかく警戒すべきは今時季の気温の変動にある!

…というのが私の見解です。
猫ちゃんの胃腸炎も寒暖差から来たのでは?という獣医師の診断でした。

……残るは体調を崩していないのは私かニヤリ

人も全ての動物も、今の時期は体調に気をつけましょうという事なのでしょう。

できる限りの最善を尽くし、結果がダメであっても毎日を悔いなく、生き物達に向き合って行こうと思います。