油膜は解決?今度はヨコエビ? | お魚と作るアクアリウム

お魚と作るアクアリウム

身の丈をわきまえた(知識、経済力、管理能力)範囲で、無理のないアクアリウムをモットーに。海水水槽でミドリフグ(2017.8.9)、淡水水槽でキャリコブッシープレコ(2022.5.1)などを飼育中。

  いつの間にかワラワラだらけ!      どうする…?


茶色い油膜は水面を強制的に揺らし

いつの間にか発生しなくなりました




…といっても、油膜が“見えなくなった”だけで
根本的な油膜を発生させている原因がなくなった訳ではないのですが。

あ〜〜〜、画面が茶色いのは水換え前で茶苔たガラス面が目立っているのですよね~~~

現在、新しく発見した問題点は2つ。

  • スポットテールブレニーが痒がる
  • ガラス面の苔に何やらヨコエビ?コペポーダ?みたいなのが集っている&よく見たら大量に水中に漂っている
それでは…1つずつ見てみましょう



痒がるブレニー


昨日、自分で尾ビレ側を噛むような仕草をしたり、ライブロックに身体を擦り付けたり、身震いしたりしている姿を発見。


活発でじっとしている魚ではないので白点があるのか肉眼でよく見えません…


確認のため写真を取りアップにすると…




何となく目の周りに白い点がある様な……?

ウーディニウムかな


さーて、どうするかね




ヨコエビみたいなの大量発生


只今ヨコエビ?プランクトン?大量発生イベント実施中です!


ブレニーをガン見しようと水槽に顔を近づけると…ガラス面で白い点が動いていました




茶苔に付いたブレニーの歯型が可愛いですね☆

……じゃなくて、ワラワラ一杯居ます

この子達はマメスナのライブロックに付いてきていたワラワラが増えたのだと思われます

今ならプランクトンフィーダー飼えそう……というか、プランクトンみたいなの増えすぎて誰かに食べて欲しい

ネズッポ……マンダリンとスポッテッドマンダリンって丸くてフグと同じく癒やし系なんですよね~…

………。
海水魚は水槽に入れられる数が淡水魚より少なくて、しかも1個体1個体が長生きなのでよく考えねば…

因みにうちのコではハタタテハゼがワラワラを食べてますね
なんか最近ガラス面を突くな〜と思ってたんですよ、ワラワラでしたか…

ブレニーは苔を食べているのか、ワラワラを食べているのか見分けが付きませんが、食べてそうではある

ミドリフグに関してはそもそも小さな粒の人工飼料などにも興味を示さないのでワラワラは食べません。

大きめの粒が好きですね、同じ味の人工飼料でもМ粒は食べてもS粒は食べない

L粒が一番好きではある
しかし他の魚はL粒を食べられないためМ粒をあげています

ミドリフグには強靭な歯がありますからね~、大きなエビやら魚肉を噛み千切る事ができます

小さな淡水スネールをあげれば殻ごと噛み砕きますが、イシマキガイの殻は壊す事ができませんでした

マグロなどの魚肉をあげると嬉々として食べますが、生きている魚を襲い殺した事はありません

15cmクラスのミドリフグなら、魚を狩る事があるのかな…?

何はともあれトラブル勃発の海水水槽、
勉強し概がありますね…ぼちぼち少しずつ改善しますかね

マメスナギンチャクは一つ一つが大きくなり、ワックス?は間延びしています


この子らは接着剤で直接ライブロックに接着していますが、一部が水流でフラフラと揺れています

そうこうしているうちに二粒ほどポロッと取れて消えました…(チーン)

まだ、ぐらつきのある個体がいるのでそのうち取れるかもしれません。

接着剤を嫌がって脱出したのか、接着剤で皮膚がやられたのかわかりませんけど、拒否反応がなかったと思われる個体はがっちりくっついています

人によっては接着剤が固まる際に熱を帯びるのでサンゴが可哀想だから接着剤は使いません!という優しい方もおられるようです

私はいまいちサンゴを動物…魚と同じように扱う気持ちがなく何とも思いません、サイコパスか(笑)

しかし…
光量不足であるのか、通常でも多少伸びるのか…?
ライトはこれ以上のものへグレードアップしたくないので間延びしようが構いませんが。

サンゴも一度飼ったら沼って凝り性発揮して買い漁るのかと心配していましたが、2個体目は未だ飼わず熱が落ち着いています

飼うとしてもソフトコーラルしかダメなんですが(圧倒的爆上り硝酸塩値、光量不足)

金があって設備投資できるならコモンサンゴを育ててテーブルだらけにして、そのテーブルの下で魚が隠れている様子を眺めて海のロマンに想いを馳せたいですね

しかし現状、安月給なりに立場を弁えて海水水槽を楽しめそうです。欲が勝たなくて良かった。

しかしそのうち外部フィルターだけは買わなければなりません。

メルカリで買ったやつ、エーハイムクラシックはモーターヘッドを固定する銀色のクリップ部分の固定ピン部品を紛失し試しに針金で代用したが水漏れ。すぐ抜ける部品であり、今後もこの紛失しやすい部品と付き合うのかと思うと部品購入は、はばかられクラシックは辞めることにしました。

今のまま、エーハイムエココンフォートで行こうとも思いましたが最近インペラーからカシューカシューと擦れる音がするのでインペラーの寿命じゃないかと。本当は2〜3年に一度交換するものだそうです。

部品を買えばこのエココンフォートは水漏れもしていないし使えるんですが、そもそも濾過不足もあって油膜が出ていると思われるため、濾過槽を大きくしたいのです。

買い替え時期が迫っています。
インペラーが壊れるのが先か、お金が貯まり無事に交換に間に合うか…ドキドキです!

スマホの買い替え時期と被っておりイロイロ遣り繰りしなければなりません。

どうか、壊れるなよ…😳❗