水族館 鯨類図鑑 5 ハナバンドウ | 腐ってやがる・・・ぷログ

腐ってやがる・・・ぷログ

オタク系海洋生物ぷログです。

ぷっとしたログだからぷログ。

時々、というか度々ネタが生えてきます。
未だにふなっしー依存気味。


ハナバンドウ 第五回です。

ハナバンドウです。

ハナバンドウ・・というのは通称です、非公式な呼び名ですね。

ハンドウイルカとハナゴンドウのハーフです。

ニューハーフではありません。

ハンドウイルカ♀とハナゴンドウ♂の間に生まれた子供で、他にもパパがオキゴンドウやカマイルカ、シワハイルカなんていうのもいたようですが、長生きしたのはハナバンドウの写真のクリちゃんくらいじゃないかと思うんですが。クリちゃんは写真真中のハンドウイルカにしては中と半端な嘴を持つ子です。

9年生きたので、飼育下では長生きした方だといわれています、だれです、雑種は丈夫だなんていう人は。

水族館で稀に生まれる他に、野生個体にも正体不明のイルカがいて、ハナバンドウではないかという話もあります。



泳ぐハナゴンドウ おまけです、千葉県銚子のホエールウッチングで目撃したハナゴンドウの野生個体の写真です。


野生のハナゴンドウ 野生(のなま)のハナゴンドウです。


クリックして下さい、貴方が鯨の子だった事が戸籍から判明します。

                                    人気blogランキングへ