③ 悩みたくもないのに気がつけば悩んでる…?人が悩むメカニズム | 【猫と占いよもぎ蒸し】執着専門心理療法士のタロットカウンセリング ファンダリカ

【猫と占いよもぎ蒸し】執着専門心理療法士のタロットカウンセリング ファンダリカ

チャネリングと呼ばれる高次元からのメッセージをお伝えします。

タロットカードを利用したカウンセリングと心理療法を行っています。

ファンダリカというお店の名前は高次元から聞こえた声で
調べてみると「白い蓮」という意味です

あなたも感じたことがあるはず。他人と自分を比べて感じるストレスや、不一致感からくるモヤモヤ。それらを解消し、心をもっと自由にする方法を一緒に考えてみましょ




おはようございます、ファンダリカのえび🍤です。
①はこちら
今日は、悩みの原因となる心理メカニズムの完結編として、社会的比較と認知的不協和についてお話しします。自己成長と問題解決のヒントを掴んできたかーなー
レッツ観測者!

 社会的比較(Social Comparison)


フェスティンガーの社会的比較理論によれば、人は自己評価を行うために他者と比較します。特に上向き比較(他人の成功と自分を比較すること)は、自分の不足感や劣等感を強調し、悩みの一因となると言われています

 原因


社会的比較は、自己評価を行うために他者と自分を比べることから始まります。この行動は、私たちの脳が社会的な動物として進化してきた結果ですが、現代社会ではこれが自己評価を低くし、ストレスや不安を引き起こす原因となります。

友人が新しい仕事で成功しているのを見て…

驚き自分はまだこんなところにいる

と感じてしまうこと、ありませんか?これが社会的比較の典型的なパターンです。私たちの脳は、自分の位置を確認するために、他人と比較する傾向があります。

悲しいだってつい比較しちゃうんですよね…やめられるの?

実は比較する事をやめる必要はなかったりするんですよ。むしろ大事な時もあります。
問題なのは何?といえば

勝手に傷つかない!

ドーン💥です物申す耳が痛いかもですがwもう少しお付き合いを

まずは、自分の目標と他人の目標は違うことを認識することが大切です。他人の成功は、あなたの失敗を意味するわけではありません。次に、日々の小さな成功を認識し、自分を褒める習慣をつけましょう。

ニコニコ今日の仕事がうまくいった!

とか、

指差し家事を全部終わらせた

ってな感じで俺偉い!!👏をやってみてね


 認知的不協和(Cognitive Dissonance)


認知的不協和理論(再び登場フェスティンガーさん)は、個人の信念や価値観と行動が一致しない場合に生じる心理的不快感を説明します。この不協和を減らすために、個人は悩みを通じて自分の行動や認知を調整しようとします。

 原因


認知的不協和は、私たちが持つ信念や価値観と実際の行動が一致しないときに生じます。例えば、「痩せたいのに、甘いものを食べちゃう💦運動が続かない💦」という状況がこれに該当します。この矛盾がストレスの原因となり、不快感を引き起こします。


痩せたいのに食べちゃう(だって限定スイーツだし!)
辞めたいのに働いてる(だって生活していかないと)
別れたいのに一緒にいる(でも一人は寂しいし)
欲しくないのに買ってしまう(どうせ出かけたんだし)
行きたくないのに参加する(だってハブられたくないしー)

いっーぱいありますよね。
出ましたここでも3D



どっちが大切かを決めてしまうことが本当はとても大切なのですが
コレばっかりはカウンセリングの出番です

矛盾に自覚したら自分の深掘りのカウンセリングが大切!
カウンセリングはどのセッションにもついてますので
興味があるセッションを選んだら矛盾についてお話しくださいね

とにかくできる事をするなら
小さな行動から始めてみましょう。(カウンセリングの予約ポチが本当は一番ですよ。ほんとほんと)毎日10分だけ運動するなど、無理なく続けられる目標を設定することが大切です。少しずつ行動を積み重ねることで、不協和が減り、自己効力感も高まります。

 絡み合う心理メカニズム


これらの心理メカニズムが絡み合い、悩みが持続する原因となります。例えば、社会的比較によって自分の不足感を感じ、認知的不協和によって「自分はダメだ」と思い続けることで、ストレスや不安が増幅されます。

まずは、自分の思考パターンに気づくことが大切です。日記をつけて、自分がどんな時にネガティブな感情を抱くのかを記録してみましょう。次に、その感情に対して具体的な対策を立てることです。例えば、「今日は仕事がうまくいかなかったけど、明日はもっと頑張ろう」といったポジティブな自己対話を心がけましょう。


悩みを軽減するためには、心理メカニズムを理解し、適切なアプローチを取ることが大切です。私がよく行うのは、自分との対話です。

私はどうしたい
私はどう考えてる
私だったらどうする
私なら
私らしいってなんだろう
私は何が嫌いだっけ

たくさんお話しできる人がいつもいますから
自分との会話を大切に


当店のタロットカウンセリングや執着取り、マインドフルネスも、感情の管理や自己成長をサポートするためのツールとして活用できますよ。毎日が少しでも豊かで幸せなものになりますように。それでは、また次回のブログでお会いしましょう。今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。




ブログで掘り下げた社会的比較と認知的不協和に対処するためのセッションのオススメ順は深掘り順ですねー
執着取りはシャベルでガッツリ掘り下げるので

どうして?なんで?と聞かれることがしんどい人にはオススメしません

わたし、こんな闇を持ってりゃそりゃあ幸せになれんわ
を発掘したい人にはオススメです

執着取り
社会的比較や認知的不協和からくる過去のネガティブな経験に囚われがちな方に最適です。執着を手放し、新たなスタートを切ることで、自己成長と心の平和を実現します。詳細と予約はこちら

9日 🔺

10月 ✖️

11火 ✖️

12水 ⭕️


タロットカウンセリング
自己理解を深め、社会的比較や認知的不協和の原因を探るために有効です。タロットカードを使って潜在的な問題を明らかにし、具体的な対策を見つけることができます。詳細と予約はこちら
9日 ⭕️

10月 ⭕️

11火 ⭕️

12水 ✖️



マインドフルネス
日常のストレス管理と感情の調整に役立ちます。マインドフルネスの練習を通じて、今この瞬間に集中し、ネガティブな感情を手放す方法を学びます。詳細と予約はこちら

9日 ✖️

10月 ✖️

11火 ⭕️

12水 ⭕️