アラフィフからの大人のひとり暮らしって不安が多いですよね。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!


春から始まりました。
私のほぼおひとり様の生活


今まで一度もひとり暮らしなんてした事もなく、

結婚してからも 4人の子供達に囲まれ

6人で生活し、寂しいなんて思った事もないほど

忙しない毎日をおくり続け 

そして 子供達も独立し。

気がつくと っというかあたり前に

息子達は自立するわけなので

ほぼおひとり様の生活が

始まりました。

子供達の成長が嬉しいけれど

寂しい。そんな わがままな母の気持ち。

昨年くらいから ひとりで暮らせるのか
自分に不安しかありませんでした。

夜 暗い部屋に帰宅すること。

ひとりだけのごはん。

会話のないひとり時間。。。

そして防犯面の不安。

言い出したらキリがないほど

一番自分で心配なのは心のバランスでした。

更年期とかもあり 気持ちが揺らぐ世代なので
一気に凹んでしまうのではないかなどなど


そんな時 私よりも先に大人のおひとり様生活をしている方に色々と聞くと 気持ちが楽になりました。

「大丈夫!すぐ慣れるから」っと 明るく笑って言われました。


そうかな。。。
なんて思っていたけれど、意外と私も大丈夫だと

順応性がある自分に自信が持てております 😊


多分 みんなこうして 子供達の成長を見守り
自分の為の時間を過ごす日が来ることを不安に思っていたと思いますが、大抵 楽しそうに過ごす方しか
見てきていないなぁっと気づくと
改めて元気をもらえる気がします🤗


アラフィフ世代からのおひとり生活。

意外と大丈夫なものです🙆‍♀️


私のおひとり様を楽しむ方法は、
自分を楽しませる事。

今は 家にいる時間を楽しんでおります。

昨日はお休みだったので 
お店でも出しているモーニングを真似て
スキレットで目玉焼きの朝ごはん。


そしてお昼は前日の鮭のあら汁。
おいもがトロトロで具のみの状態 笑


夜は まったりゆったりと
適当に たまには堕落した食卓でもいいか…


このままでつまんで食べるわ
なんてワイルドに思ったけど、

おつまみをお皿にのせて トレーに置くだけでも
気持ちが上がります。


晩ご飯を食べて テレビをみたり
本を読んだり
パソコンをみたり
ダラダラが忙しい そんな1日でした。





昨日は ゴミ捨てだけしか
家から出ず
ダラダラした1日でしたが

よく眠れたなぁって感じです^_^