昨日の晩ごはんは、 青梗菜を使った 炒め物。
この前 MOCO’キッチンで もこみちが 青梗菜の料理をしていて
青梗菜を使った料理が作りたくなった私。
今まで 子供達にも青梗菜はあんまり 人気がなかったように思っていたらば、
私の思い過ごしだったようだ。。。
めっちゃ みんな もりもり食べておりましたわ~^^
味付けは ごま油で炒めて 塩こしょー そしてだし汁を ひたひたくらいに入れて
醤油 と 豆板醤を入れ 溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり。
しゃきしゃきした 野菜が美味しかった~
そして 今日の四男の部活弁当は シャケ弁!
またまた ちぎり海苔^^
海苔とシャケって おいしいんだよね~
そして 豚肉はピリ辛に焼いて、 野菜炒めも中華風で 、ネギ入り玉子焼き。
おっさん弁当ですね(笑)
そして 二男と 三男には 炒飯。
冷ごはんがいっぱいあったので 朝から 炒飯。
しかも 行者ニンニク入り
 朝からニンニクパワー全快。
玉子と 玉ねぎと シャケのしっぽのとこと 行者ニンニク入り 炒飯は、
かなり おいしそうにできました。。
小どんぶりに入れて ひっくり返して お皿に盛り付けると
あまり 得意でないはずの炒飯が おいしそうに 見えちゃいます。
そして こうして盛り付けると おいしさも倍増する様です![]()
ちょっとした 一手間で ぐ~んとおいしく思えちゃうんですよね。
そして こちらはこの前 夜食に 三男が作ったペペロンチーノ
一回目は TVを観てレシピをメモし、
トマトも入れて作ったら いまいちな出来だったらしい。
今回のチャレンジは ちょっと 炒めすぎでした。
少しずつ 上達しつつありますが、
ペペロンチーノの道のりは なかなか長そうです![]()




