この前 二男に、
「かーさんケットと お母さんの髪型 似てるね」っと言われた・・・・(-"-;。
まあ 似てなくもない (笑)
そろそろ 美容室に行くか・。・。・^^
そんな かーさんケットな髪型の母が作る晩ごはん。
昨日の晩ごはんは、塩分全然控えめじゃなく! 脂分も多いに取り込んだ
全く持って 体に優しくない 晩ごはんになってしまった( ̄▽+ ̄*)
それは 私の 適当さからなるもの。
yunちゃんの ブログの おいしい春巻き を 作ってみたんだけど。
冷蔵庫にはベーコンがあったので ハムではなくって ベーコンで作ってみた。
きっと 美味しいに違いない ベーコンと えのきと チーズの組み合わせなんだけど、
ベーコンで塩分がいっぱいなのにも関わらず、
塩コショーを適当にいれっちゃったらば・・・
スッゴイ しょっぱい春巻きが完成してしまった!![]()
![]()
![]()
かなりショッキングなほど しょっぱかった~
反省点と致しましては、ベーコンの塩分 そして 脂分を考えると 春巻きにするなら
やっぱり yunちゃんのレシピどおりの ハムで作るのが正解なのです!
そして 昨日は、四男のリクエストにお応えして
豚肉のしょうが焼きを作りました。
いつも お弁当の時は フライパンで焼きながら 料理酒を入れ、
ざ~っとしょうがをすって入れ、 砂糖と醤油をが~っと入れて作るのですが、
昨日は ちゃんとしたやり方で作ってみました^^
タレもあらかじめ 作り。
料理酒 お醤油 しょうがをいっぱい摩り下ろし
そして 刻んだ行者ニンニクも入れてみました。
春巻きがあんなに しょっぱく仕上がるとは思わずに
こちらも砂糖を入れず しょっぱい系のタレにしちゃっていました。
豚肉には いつもやらない 肯定のひとつ
小麦粉をまぶして バターで焼き
そして 裏返したところで じゅ~っとタレを入れて
焼き上げました。
大皿にレタスとキャベツをドッカリ 盛り付けてできあがり。
味付けになって 2割引きになっていた 帆立さん。
ざんぎのように 片栗粉でまぶして 揚げてみました。
すっごい 美味しかった(´0ノ`*)
この外に 玉子とえのきのお味噌汁で またまた 塩分摂っちゃって
まして・・・。
どうでしょう !?
かなり ヘルシ~じゃない上に 血圧も心配になりそうでしょ (笑)
今日は 体に優しそうなものを 作りたいとおもいます。
そして 次回はちゃんと ハムで春巻きを作ってみます![]()





