昨日 病院へ行ってきました。
とりあえず 薬をもらって服用中です。
初めて お薬手帳なるものを作っていただきました。
以前 かなり昔 薬でアレルギーが出たことがあるので
作っておいたほうがいいのかな~っと思いつつ
やっと 作っていただくきっかけができました。
薬局の方の対応 素晴らしかったです。
あんなに丁寧すぎる対応の薬局って始めてだと思いました。
パルス薬局 清田区役所前のところです。
挨拶の仕方から お薬の説明から なんだかビックリでした。
そして お薬手帳について こんな事を教えてくれました。
今 被災地からもお薬の問い合わせがあり、
職場の方もお薬を届けに現地に行っているそうです。
そこで 今とっても必要なのが このお薬手帳だそうです。
災害でデータなど全部が失われ、
自分が飲んでいた薬の名前など分からない方が殆どで
そんな時 お薬手帳がとっても役に立つんだそうです。
なので 避難場所から お薬手帳を探すために自宅に戻られる方も多いとの事でした。
文明の利器にも勝る 手帳。
今回の災害をきっかけに
原点を見つめなおす事がいっぱいだなって思いました。
子供の頃 よく言われていたことを 思い返して生活すると
少しでも復興に役立つだろうと 思います。
節水については 顔を洗う時に洗面器を使うこと。
昔は洗面器にお湯をはって 顔を洗っていましたよね。
冬は湯たんぽのお湯を使っていたりして^^。
洗面器で洗うと、流水で洗うより節水できます。
早寝早起き。なかなか 早寝は難しいんですが
ばあちゃんや じいちゃんや 先生達に教えられてきた事を
ちょっと思い出してやってみるのもいいかなって思ってます。
基本に戻って できることを少しでも やってみようと思います。