玄米食堂にて。。。。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

昨日は お友達にchata  さんに連れて行ってもらった。


以前から ぜひとも行って見たかったお店だった。


お友達から ず~っと、とっても素敵なお店で、


オーナーさんもとっても素敵な方だと聞いていて、


すご~く気になっていた。


ロールケーキがめっちゃくちゃ美味しいと評判の お店。



おまけに 何を食べても、何を飲んでも


全部おいしい!という太鼓判つきだった。。



昨日は いつものcafe'ではなく、


玄米食堂。 夜の部。というかたちで営業していた


chataさんにおじゃまさせてもらった。


外観は・・・。むむむ。^^


お店という雰囲気は一切感じさせない佇まい。


だけど、一歩お店の中に入ると そこは なんだかほっとする空間。


お友達の家の食卓でゆったりしている様な そんな雰囲気だった。


おまけにオーナーさんも とっても美しくって!


なんだか 憎いほど いいジェラシ~を感じる(笑)


出てくるお料理は全部手作りのものばかり。


ちょっとづつ 色んなおかずがセンスよく 盛りつけされ、


見た目にも感動し、食べても感激し!


体に良さそうな 一品一品を丁寧に味わった。


毎日 こんなに美味しい手料理を家族に作ってあげたら


どんなにか しあわせなことだろうっと 思う。


そして たくさんは無理だから・・・


(この時点で もう 諦めているわたし。 笑)


ちょっとづつ真似してみよう そう思った。


主婦三人。 おいしいものを頂きながらも、日々の食卓を反省する・・・。



いい刺激をうけ そして ノックアウトされてきました^^。


もっと丁寧に、 そして健康的に 脱ガッツリ系宣言!


揚げ物 肉肉的な食卓の我が家 食べ盛りだからというのを言い訳に


毎日がガッツリ系の食卓に反省です。



基本はやっぱり和食ですよね。。。。


玄米ごはんもっとっても美味しかった。


お茶碗にもられた玄米ご飯と、自家製味噌のお味噌汁。


なんだか それだけで 食欲が沸いてくる感じだった。


長ひじきとお豆さんの煮付け美味しかったな。。


最近 煮物も作ってないな~とか、

胡麻和えなども作ってないな・・・って反省。


いい刺激をいっぱい いただいた 玄米食堂でした。



おいしいお料理と 、そして 瓶ビールと 。


やわらかな照明と・。・。・


そして 美しすぎるオーナーさん。


私の妄想に登場する雰囲気にぴったり(笑)


帰りは 峠にてサッポロの素敵な夜景をながめ。


主婦三人のロマンチックな時間を楽しみましたはーと


素敵な夜をありがとう!


そして 改めて 気づかせてもらったこと。


基本は家庭料理から

おいしいものでしあわせにしたいと思いますha-to1