太っ巻き! | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

節分は、子供たちに人気の年中行事だ。


何年か前からか、 恵方巻きを食べるのも我が家の慣わしに取り入れられ、

今年も太巻きを張り切って作った。


アボカド入りの太巻きと、海鮮太巻きと、

おちびのリクエストで細巻きも作った。



二男と、三男は太巻きを2本づつ 黙々と食べ、


負けず嫌いのおちびは、太巻き2本は さすがにきつかったらしく、

太巻き1本と細巻きを食べていた(笑)

そして


三男の大好物のエビフライも~



あと。。。

なんだっけな~


何を食卓にだしたのか・・・思い出せない(^▽^;)


老化はすすむばかりだ・・・(汗!!

で、パパが帰ってきてから 豆まき開始。


今年も豆と一緒に飴やら、ガムやら、10円お菓子を撒く豆まき

これが子供らにとってのお楽しみ


豆まきがすんで、

いっぱい豆を拾った人が お菓子を多くもらえる権利あり!


なので 争奪戦になる(笑)


この賑やかさが なんだか嬉しい 恒例の節分でもある。


今年は、おにいもバイトorデートで、

我が家の恒例の豆まきには参加もせず、

いずれは、

パパと二人で豆まきかい節分・・・・

なんて 思ったら ちょっとさびしくもある。


そんな 事をポロッとパパに言ったら、

『なんも 近所の子供を 集めて うちでやればいいべや~(笑)』だって福の神



やっぱ賑やかに豆まきを楽しみたいな~


今年の豆は、

お店に中国産の落花生しか売ってなかったから、

パックのおつまみ系の豆にしてみた。


毎年 中国産の落花生はちょっと気になっていたけど、

 色んな面で中国産の食品が問題になると買う気がしなかった。


子供たちは落花生がないと 豆を撒くときに迫力がでないな~って言ってたけど、

それは 撒くって言うよりも、

ぶつけ合うのが楽しみだからだよね~(笑)


男の豆撒き 

かなり熱いかんじです!