無表情なこころ | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

子供達にはいろんな事に出くわすたび

一緒にいろいろ話して、考えてきたつもりだった。


例えば感謝の気持ち、 

ありがとうの言葉や、ごめんなさいの言葉。


自分が相手の立場になった時にどう思うか など。。。

小さい頃から話しあってきたつもりだった。



気持ちの中では分かっている。

でも、ちょっとずれている 


いまどきの若者的感覚なのか?!

何に対しても あまり大ごとにとらえない。


無表情な考えだ



今回もまた そんな出来事があり、

本人にもいい勉強にはなったと思う。


大学生 見かけは大人に近いかもしれないが、

芯はまだまだ子供なんだと知らし目られる。


息子の行動を第三者的立場で見ると、

常識がないの一言だ


ただ、息子の話を聞くと

本当に悪気など、なにもないという感覚のずれにも気がつく。


あ~ぁ 本当に常識ないわ・・・・(-""-;)


これから大人になっていくうちに 気づく時がくるのだろうけど・・・・


優しい大人ばかりが まわりに居るとは思うなと、強く言いたい。


っていうか そこはがっちり話した。


気づいているのか、

流しているのか、返事だけはする。


素直なんだか、マジで馬鹿なんだか・・・・


この親あって あの息子なのか・・・・


私も反省しちゃいますしょぼん