農村公園からと、朝の近所歩き時の富士山...乾燥剤交換...5月2回目の外食時写真... | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。

5月12日(日)の深夜から13日(月)の 夜遅くまでの雨降りは、この辺りでは風も無く大したことありませんでしたが(総雨量30㎜程度)、他では風が強く、大雨になった所も多かったようですね! この日の午後からの出張先の新宿でも、時折 少し強い風が吹き、少し強い雨が降っていました。 14日(火)からは再び晴れ間の多い、暖かい陽気が続いていますが、6月になれば梅雨っぽくなってくるのでしょうね(^^;;;;;

 

先日11日(土)は、僕のカメラ(デジタル一眼レフカメラ3台+フィルムカメラ3台+コンデジ3台)やレンズ(全部で20本以上)等を保管している5つの少し大きめのアルミ製バッグの乾燥剤(除湿、防カビ)を交換しましたが、梅雨入りを前に大切な作業となっています。 以前も書きましたが、30年程前に大切なレンズを数本、カビで駄目にしてしまった苦い思い出があるので、特に梅雨時期や、外と室内の温度差が大きい冬の時期は、要注意です!

 

●5月11日(土)は富士山の湧水を汲んだ後、その近くの農村公園に行きました(^^)v

 

●5月12日(日)の朝の近所歩き時の富士山(^^)v 完璧な曇り空ながら、富士山は その姿を見せてくれました(^^)v

 

●5月12日(日)の朝の近所歩き時の岩殿山(^^)v

 

●5月2回目の外食時写真(^^)v

①いろり庵きらく(大月駅)~ 「かき揚げ天玉そば」、「きつねそば+竹輪天+生たまご」: いつもながら、普通に美味しいです(^^)v

 

②そばいち(新宿駅)~ 「国産海苔そば」: 海苔の香りが強く引き立ち、とても美味しかったです(^^)v

 

③焼SOBA osakaきっちん(立川駅)~ 「ミックス焼きそば+目玉焼き」: ここでは この組合せが多いですが、立川駅に来ると、ここの焼きそばが食べたくなります(^^)v

 

④吉野家(拝島駅)~ 「牛皿鉄板牛カルビ定食+温玉」: 牛皿と鉄板牛カルビが両方食べられる、美味しいメニューです(^^)v

 

⑤銀座ルノアール(新宿駅西口)~ 「ハムトースト+コーヒー」: とても高級感のある喫茶店なので滅多に入りませんが、静かで、ゆったりした気分は味わえます!

 

⑥夢庵(都留店)~ 「ヒレカツ丼、温そば(小)セット」: ヒレカツの載せ方が少し雑でしたが、カツ丼も蕎麦も美味しかったです(^^)v

 

⑦くら寿司(甲府店)~ いろいろ(^^)v: 一皿110円の回転寿司では、ここが1番 美味しいかも(^^)v 特に「カニ味噌」が好きです!

 

この美しき日本よ、永遠に!!

 

 

ではでは、また(^^)/