ブービー賞...運動会...富士山山頂... | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。


パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記
○懐かしの富士山...(^^)v


10月なのに日中は30℃前後の暑い毎日が続いていますが、今日の日中は昨日よりは56℃下がり25℃程度だったので、まあまあ過ごし易い気候でした。 朝晩は すっかり秋らしくなりましたが、日中は まだまだ汗ばむ陽気が続きそうです。



そんな中、昨日は ここの地域の法人会のチャリティーゴルフ大会だったのですが、ここの事業所からは僕一人が参加しました。 32組、総勢121名がアウトとインに分かれて朝8時からプレーを始めたのですが、これだけの人数によるゴルフコンペは僕は初めてのことでした。 僕の組の出発は9時頃だったのですが、最初の組がスタートしてから最後の組がスタートするまで1時間半以上掛かり、表彰式も始まったのが午後4時半過ぎで、終わったのが5時半過ぎ...や~~~、疲れました。 僕は開会式のようなものがあると勘違いして朝5時過ぎに起床、6時半には家を出て、ゴルフ場に着いたのが7時過ぎ...一向に開会式のようなものが始まる気配が無く、その時になって初めて、自分のスタート時間の30分程度前にゴルフ場に着けば良かったことに気が付きました。 よって僕はゴルフ場に着いてから2時間近く、準備運動をしたり、ボ~~~っとしたりして過ごしました。 スタート後も多少 遅れ気味でプレーが進んだので、普通なら9時頃にスタートすれば昼食で30分程度あったとしても午後2時か2時半頃には終わるところを、僕の組が実際に終わったのが3時半頃で、最終組が終わったのが4時半頃になりました。 結果は、僕は下手なのは自覚しているし、ゴルフは好きじゃないから練習もしないし、今回は地域の会社の経営者の方々などゴルフをし慣れていて上手な方ばかりだと聞いていたので、僕は最初から好成績は望んでいませんでしたが...でも、120人以上もいれば僕より下手な人も何人かはいるだろうと思っていたのですが...結果は121人中120位(in 61 out 62、ダブルぺリア)...ブービー賞でした。 ある意味、これだけの人数の中でブービー賞を取るのは難しいとは思うのですが、結果が発表された時には知らない人が多いとはいえ、「やっちまった!」と思い、ちょっと恥ずかしい感じがしました。 さすがに上位入賞者はアンダーパーの方が多く、僕は どんなに練習しても、これからも上位入賞は無理だと痛感しました。 賞品は参加賞も含めて玉子(20個)や味噌などをいただきましたが、相変わらずコースを走り回って汗だくにもなり、ちょうど良い運動になりました。 日中の気温は30℃超えでしたから、非常に暑かったですが...。 季節も良くなってきて、特に10月~12月は仕事上のゴルフも多いので、これからも怪我しないように上手にゴルフと付き合っていきたいと思います。



台風22号が関東の沖を通り過ぎ、今度は台風23号が九州西方沖を通り過ぎそうですが、この週末には台風の影響を多少は受けそうです。 実は今度の日曜日の6日には地域の小学校と住民合同の運動会が予定されているのですが、小学生には悪いけど、台風の影響で運動会が中止になれば良いなあと思っていました。 でも、今の進路予想では運動会が中止になるほどの影響は無さそうなので、ちょっとガッカリ...しょうがないですが昨年同様、僕も3種目程度に出なければならなくなりそうです。



富士山山頂(3776m)で、全国平均を上回る水銀濃度が観測されたとか。 これは工場などから排出される汚染物質の影響を ほとんど受けない山頂付近での観測データーであり、気象条件も考え合せて分析すると、中国から汚染された空気が流れてきたと考えるのが自然であるということです。 今日も ここ九州北部を中心に中国からの無差別毒物攻撃であるPM2.5で大気が汚染されていましたが、我が国は中国の汚染物質によって確実に汚染され続け、健康被害を受け続けているのは間違いありません。 このままで、良いはずが ありませんね!



★北朝鮮の拉致テロにより、長年厳しい生活を強いられている大勢の拉致被害者達の早期奪還を! そして長年、韓国により不法占拠され続けている我が国固有の領土である島根県竹島の奪還を! そして、太平洋戦争直後にロシアにより不法に奪われた我が国固有の領土である北方領土四島の奪還を! 更には、異常なほどに軍事力を拡大し続けている中国共産党の潜水艦や軍艦等による我が国への軍事的干渉や、我が国固有の領土である沖縄県尖閣諸島への不法行為に対して、強く抗議の気持ちを! 僕の日記は、様々な願いや気持ちを込めて書き続けています。