仕事モード...防虫...靴の中敷き... | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。


パンプキンの徒然日記
○太宰府天満宮にての ひとコマ...梅の名所だけに、瓦の梅は梅色(^^)v


パンプキンの徒然日記
○香春岳と その周辺も緑色が濃くなってきました(^^)v


長いGWが終わり、昨日と今日は頭と体が なかなか仕事モードにならず大変でしたが、溜まった書類などをバタバタと整理、処理したりで、何とか少しだけ仕事モードに戻りつつあります。 僕が31年前に会社に入った頃は56歳だった定年退職年齢が今は65歳となる時代なので、残念ながら まだまだ10年は働かなくてはなりません。 年齢を重ねて年老いていくのは寂しいけれども、早く定年退職を迎えて、のんびりと趣味などに興じたいと夢見ている毎日です。



北海道ではGW期間中も雪が降る等で大変だったようですが、ここでは朝晩は まだ肌寒いものの、日中の気温は すでに初夏を思わせる程になっています。 暑がり、汗っかきの僕は昨日から、会社での作業服も夏用のもの1枚にしています。 街中のツツジの花も終わりかけていますが、この後も様々な花々が綺麗な姿を見せ続けてくれるでしょう。 ただ、暖かくなってくると僕が苦手な虫も姿を見せ始め、今では大きなクモやナメクジ、蚊などが僕を悩ませています。 そんな中、先日イオンモールへ買い物に行った際、電池式の小さな防虫具を買って来て使っています。 18時間の使用で150日間使え、980円は安かったです! 使い始めて2日間、就寝中に近付く蚊の音が気にならなくなったので、効果が出ているのかもしれません。



先日、TVを観ていた時、航空会社のCAさん お勧めの品の一つに、100円ショップで売られている使い捨ての靴の中敷きがあったので、すぐに買いに行ってみました。 ダンボール製で5組入って100円という安価で、男性用も女性用も売っていました。 まだ使ってはいませんが、暖かくなってきて足にも汗をかくようになってきたので、今週末からの外出時にでも使ってみようかと考えています。 誰かの推奨品が必ずしも自分にも良いとも限りませんが、アイディア商品って面白いですよね。



先日、振替休日の月曜日、女房とイオンモール内の映画館で、「図書館戦争」を観てきました。 女房が これの原作小説を読んでいたのと、女房が主演の岡田准一さんのファンなこともあって、今回は女房の強い希望で観てきました。 ストーリーは非現実的なものの、主演の岡田准一さんや榮倉奈々さんの演技も良く、戦闘シーンも迫力があり、面白い映画だと思いました。 ただ、時々 見掛けるのですが、マナーの悪い観客の若者達が目立ち、その時も持っていたポップコーンの多くを座席下に こぼしてしまったにも関わらず、悪びれることなく周囲の友達と笑いながら前の席の下に そのポップコーンを蹴り込んでいたのには呆れてしまいました。 映画が始まる直前だったので その場では注意出来なく、終了後に注意をしようと思っていたのですが、彼らは終わる直前に逃げるように出て行ってしまいました。 学校教育の問題点などが よく議論されていますが、それ以前に家庭内での教育の拙さが問題点として議論されるべきではないかと僕は考えています。



娘が住む千葉県へ女房と45日で行ったことは先日 書きましたが、その時に女房と国会議事堂内の見学をしたことも書きました。 で、書き忘れたのですが、見学前に待機する部屋があり、そこには国会などに関係するグッズや菓子などを売っているショップがありました。 僕は菊の御紋が貼り付けられている小銭入れを購入したのですが、使おうとして小銭が入るところの中を見たら、そこには「made in china」のタグがあるではありませんか! 僕は今までも何か買った時に「made in china」のタグがあると必ず むしり取って捨てていたので今回も そうしましたが、天下の国会議事堂で売っている物が中国製とは呆れてしまいました。 国会議事堂内を説明していただいた方が、国会議事堂が建設された時には「ドアノブ」と「ステンドガラス」と「郵便ポスト」以外は すべて国産材料で作られたと自慢げに説明されていましたし、ショップで売る物についても もっと、こだわりを持っていただきたいと強く思いました。



個人的にはアベノミクス効果を未だ実感出来ない状況ですが、国内全体としても、世界的にも考えると、非常に大きな成果を上げているのは確かですね。 それまでの円高や株安傾向によって我が国企業の体質が弱体化し、逆に中国や韓国の経済が浮揚していったのは間違いの無い事実ですし、中国や韓国の発言力が増加していたようにも思えます。 僕はエコノミストでもないし、経済や政治などに詳しいわけでもないけれども、安倍総理には是非、経済政策においても、外交政策においても今後も強気で進めていただき、1日も早く憲法も改正していただき、中国や韓国に物を言わせないくらいの状況を作り出して欲しいものです。



★北朝鮮の拉致テロにより、長年厳しい生活を強いられている大勢の拉致被害者達の早期奪還を! そして長年、韓国により不法占拠され続けている我が国固有の領土である島根県竹島の奪還を! そして、太平洋戦争直後にロシアにより不法に奪われた我が国固有の領土である北方領土四島の奪還を! 更には、異常なほどに軍事力を拡大し続けている中国共産党の潜水艦や軍艦等による我が国への軍事的干渉や、我が国固有の領土である沖縄県尖閣諸島への不法行為に対して、強く抗議の気持ちを! 僕の日記は、様々な願いや気持ちを込めて書き続けています。