台風接近...ヘトヘト...パソコン通信... | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。


パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記
(こんな写真も...)


足の遅い台風12号が近付く中、各地で大雨被害が出ていますね。 この辺りは今のところ、雨は それなりに降っているものの、風は大したことはなく、大きな被害も聞いていませんが、自転車並みのスピードと言われている今回の台風は、何とか足を速めて過ぎ去って欲しいものです。


明日は土曜日...僕は先週同様に明日の土曜日も出勤ですが、夜は地元関係者との懇親会もあります。 そして来週も火曜日と日曜日は、やはり地元関係者との飲み会があり、相変わらず、仕事+ストレス+苦手なアルコールで心身共に ヘトヘトになりそうです。 ま、こうやって愚痴が書けるだけ まだ余裕があるのかもしれないし、この不景気な時代ですから、忙しいことは幸せなことなのでしょうね。


僕の今のパソコン(SOTEC製、Windows XP)、約4年半 使ってきましたが、僕がパソコンを使い始めて約19年...当時のパソコンは今よりも かなり高級品で、僕が購入したパソコン(東芝製Dynabook EZ)は かなり安いほうだったけど、それでも当時の価格で25万円位だったので、それを24 月賦で購入した記憶があります。 女房には随分と、迷惑を掛けました。 今じゃ10万円以内で、立派な高機能パソコンが購入出来ますよね。 当時、パソコンのOSは僕はMS-DOSから始まり、MS-DOS上で動くWindows3.0Aから使っています(Windows3.0A3.19598meXPVista7 と進化中。 他にもNT2000CEなんてのも ありました。)。 この間、僕は何台ものパソコンを使ってきましたが、今のパソコンは今までで一番 長く使っているかもしれません。 かなり使い勝手が悪くなってきましたし、機能も かなり物足りなくなってきましたが、買い替えは まだ出来ないなあ...。 今はインターネットが当たり前の時代ですが、僕がネットを始めた頃は まだ「パソコン通信」の時代で、以前も書きましたが当時、大分県の地元の「MIR(ミール)」という「草の根ネット」に参加したり、今の「@nifty」の前身「ニフティーサーブ」の「掲示板」などに書き込んだりして、いろんな人達とコミュニケーションを取っていました。 自分のホームページを作り始めたり(ホームページは諸般の事情で7年程前に止め、2006.2からはブログを始めました。)、「メール将棋」を始めたのも その頃で...懐かしいなあ...。


野田新内閣の顔ぶれが決まったとか...予想通り、野田総理の「お友達」蓮舫さんが入閣しましたが、前回、訳も分からず大切なことまでバッサバッサと仕分けちゃったり、モデル気取りの行動を いろいろとしちゃったり...その後の反省も見られないままで...彼女は まだまだ大臣の器ではないと思うのですが。 幹事長の輿石氏...言わずと知れた日教組の親玉。 これも蓮舫さん同様に、困ったことしちゃった人事ですよ、野田総理! 野田総理、外務大臣の玄葉さんも大丈夫ですか? 我が国には重要な外交案件が山積みして残されており、外務大臣には もっと大物を起用すべきなのではないですか? 米国との信頼関係は、ちゃんと築けますかあ? 中国共産党や韓国、ロシアに馬鹿にされちゃいませんかあ!? あ、民主党には、そんな大物は いないか!(苦笑)


★北朝鮮の拉致テロにより、長年厳しい生活を強いられている大勢の拉致被害者達の奪還を! そして長年、韓国により不法占拠され続けている我が国固有の領土である竹島の奪還を! そして、太平洋戦争直後にロシアにより不法に奪われた我が国固有の領土である北方領土四島の奪還を! 更には、異常なほどに軍事力を拡大し続けている中国共産党の潜水艦や軍艦等による我が国への軍事的干渉や、我が国固有の領土である尖閣諸島への不法行為に対して、強く抗議の気持ちを! 僕の日記は、様々な願いや気持ちを込めて書き続けています。