こんばんわ

 

しばし前からカメラが修理中で心許ない日々です(;∀;)

 

ももゆいです

 

 

 

カメラ不在ではありますが!

 

 

 

 

週末は友人たちと一緒に、奥三河・設楽町(愛知県)にある酒造!

 

念願の関谷醸造さんの酒蔵見学に行ってきましたーーー!!!

 

お会いできたみなさま、どうもありがとーー!!!!!

 

IMG_1215.JPG

 

お写真はほうらいせん吟醸工房

 

※iPhone8にて撮影

 

 

 

 

日帰り酒造り体験お酒のオーダーメイドなんかもできる施設です!

 

ああ!次は作りたい!!!

 

(ももゆい氏が作ったお酒、飲んでみたいって人いますか♡?)

 

 

 

 

こちらでも、もちろん様々な日本酒やお土産なんかも買えちゃいます☆

 

生原酒の量り売りもしてるよ!

 

 

 

 

近くには黒田ダムの点検時以外あまり使われていない中部電力さんのトンネルを借りて作った貯蔵庫があって、そちらも見せていただきました!!!

 

IMG_1255.JPG

 

トンネル内は温度がほぼ一定で、夏は涼しく、冬は外に比べると温かいんだとか☆

 

お酒の保存に適しているようです!

 

IMG_1211.JPG

 

使われていない場所の有効活用!

win-winな感じでステキ(*^_^*)

 

 

 

ここから少し離れたところにある、本社蔵や農業部門のアグリ事業部も見せていただきました☆

 

 

 

 

お米から作ってる酒蔵さん、めずらしいよね!

 

アグリ事業部には最先端の農具がたくさんありました!

 

 

 

 

 

そして本社蔵!

 

蓬莱泉 摩訶の大きな絵が!!!!

 

IMG_1266.JPG

 

 

試飲も兼ねて利き酒!

銘柄当てゲームもしたよ♡

 

運転手さんが飲めないので私も香りだけで挑戦!!

 

(※宿でたんまりいただくのでここは我慢)

 

IMG_1199.JPG

 

見事当たった♡うれしき!も

 

IMG_1200.JPG

 

クイズに出題したのはこのみっつ!生酒くらべ!

 

IMG_1197.JPG

 

 

どれも個性があって美味しい(*^_^*)

 

特に一番左の木札がかかってるの、香りがとても好みでした!!!(で、ソッコー当てれたよ!)

 

 

 

 

他、白衣や帽子を被っての見学箇所は、写真は自重しました!

 

 

 

美味しいお酒を作るための効率のよさも追求されていて、すごい機械がたくさんあり、想像以上に現代的!!

 

最先端の技術、機械はすごい!!!

 

 

 

そんな中でも“この作業は人でないと”というものもあり、職人さんはやはり偉大です

 

 

 

 

発酵中のタンクは二酸化炭素が充満していて、落ちたら即死なんだって!

 

近くに顔をつけてタンクから仰ぐと一瞬息が止まったんじゃないかってくらい感じたことないような超強烈な刺激(*_*)!

 

危険も潜んでいるわけですね

 

 

 

 

そんなわけで

 

こーーーんなお米が糖化し、発酵し、さまざまな工程で手間ひまかけられて日本酒になるんですねーーー!

 

IMG_1194.jpg

 

改めて実感し、感動しました\(^o^)/

 

 

 

 

ちなみに今回の旅を案内してくださったのは、浅草にある酒の大桝 雷門店にてお酒選びを手伝っていただき知り合ったこの方!

 

 

 

 

 

 

営業部長の関谷さん!!

 

IMG_1263.JPG

 

いつも国内外をお仕事で飛び回っているのですが、忙しい中、時間を作って私達とご一緒してくださいました(*^_^*)

 

 

 

宿でもたくさんのお酒を振る舞ってくださったよーー!

 

・純米大吟醸 空(くう)

・純米吟醸 熟成生酒 和(わ)

・純米大吟醸 しぼりたて

・生酒 しぼりたて

・特別純米 生原酒 可。(べし)

 

感激っ☆

 

 

 

紹介してくださったお宿、設楽山荘もとてもステキ☆

 

 

IMG_1226.JPG

 

囲炉裏もあってポカポカ♡

 

ご夫婦でやられているそうで、仲良しおしどり夫婦と娘さんにも癒され心もポカポカ(*^_^*)

 

 

 

お料理もどれもとってもおいしかったーー♡!

 

IMG_1224.jpg

 

思いがけず、昆虫食にも初挑戦!

 

イナゴと蜂の子を初めて食しました!!!

 

食感にビビりながらもw

お酒のつまみにぴったりなお味◎

 

IMG_1228.JPG

 

このへんでよく取れるという川魚・あまごも初食べ!

 

 

 

お酒も美味しい!ごはんも美味しい!

 

最高すぎます!!!

 

 

 

ちなみにお昼にごちそうになった本社蔵そばにある富田屋のうなぎも美味でしたよ☆

 

IMG_1188.JPG

 

愛知のうなぎって外側カリッカリなんだね!

 

そして中はふわふわ!これも初!!

 

IMG_1186.jpg

 

 

 

関谷醸造の酒造り見学はこちらから予約できますよー!

 

 

 

日本酒好きにはぜひ、おすすめしたい!

 

こんな風に作られているんだと知ると、感謝とともに日本酒がなんだかますます美味しく感じたよ(*^_^*)

 

IMG_1193.JPG

 

お酒以外のお土産もおいしいよ♡酒まん!

 

IMG_1249.jpg

 

空の酒粕ジェラート!

 

IMG_1238.jpg

 

 

ちなみに関谷醸造さんのある設楽町は、我らが新城からほど近いです!

 

酒蔵見学の際は、タカさんちのみんなで作ったアースバックハウスにもぜひ寄り道して見てみてね♪

 

IMG_1244.JPG

 

 

(私らも寄り道してボードゲームしてきたよw)

 

 

IMG_1245.jpg

 

 

 

では、今日も長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとう!!

いいねやコメントも多謝!

 

 

 

深夜の更新になってしまいました!笑

 

明日も最高の一日にしましょう(*^_^*)

 

 

 

るんるんはっぴー♡!

 

‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›