片腕に2匹8キロを抱っこして、水戸黄門歌う毎日 | かぼちゃのカーテンの下で猫とエコ生活

かぼちゃのカーテンの下で猫とエコ生活

虐待を受け障害を負った元野良猫など100頭近くの老病傷犬猫たちと、高齢者が飼育放棄した地域猫たちのお世話をしながら、TNRしてます(NPO法人代表)。ベジタリアンで倹約家の子なし主婦。無農薬でバラや野菜を育てるのが大好き。

おはようございます。今日は晴れ予報。コロコロ変わる予報魂


昨日、子ワンランドに追加フェンスを設置しました。やっと完成。まだベンチはできていませんが、犬たちを放すことができます。子ワンに良い環境となりますように。子ワンだけでなく、運動タイムには、ミニドッグランと子ワンランドの2つを同時に使えるため、効率よくお世話ができます。


常に、動線を考え、効率よくお世話することを考えてきました。


さて、私はプチヴィーのゴミ箱を屋内に置いています。動線を考え、玄関に2つあります。密閉式ですし、ビニール袋に入れてますから、臭いは少ない。それでも、屋内管理。理由は、絶対に臭い汚いと言われないためプチヴィーは防音です。これは、鳴き声が煩いと言われないため


お庭は、草刈りをして、花を植えて、キレイにしています。


この季節、雨が降るたびに急成長する植物たち。草刈り大変魂


たくさんの動物のお世話以外に、様々な事務仕事や、草刈り、通院もあります。決断の毎日。本当に忙しい。無報酬だと仕事と認められないですが、NPO法人運営は立派な仕事です


通常、100頭いれば月に100万円かかると言われてる。内訳は、半分は人件費でしょう。残りは医療費や光熱費。月に100万円集める団体なら、備品やフードは支援されるはず。


100万円も集めることができない。半分も難しい。三分の一がやっとえーんそのため人件費を削減し、忙しくしています。


かなり忙しいですが、世の中には数十匹飼育しながら、その子たちを養うために働いている人がたくさんいます。毎日8時間、働きに出ることを考えれば、その時間分お世話するのだから、できるのです。


昨年GWに緊急保護したオカラとカレーパン。瀕死だった子たち。別々に保護した子ですが、仲良しで同ケージ。運動させるため、毎日2階から1階キャティオに連れて行きます。最近は、2匹を腕に抱えて移動。なぜか、水戸黄門のテーマ曲を歌ってしまいますルンルン


じゃんじゃじゃじゃじゃん!人生楽ありゃ苦もあるさ〜くじけりゃ誰かが先を行く〜


素晴らしい歌詞だと改めて感動しながら、8キロはありそうな男の子たちを片手で抱っこ。カレーパンは、ゴロゴロルンルン賢い子です。命の恩人だと理解しています。


お迎えの時間になり、部屋の戸を開けると、カレーパンは『母ちゃん!』と走ってきます。そのまま廊下へ出て待ってる賢い子。


2階はシニアと病気と優しい子ばかりで、狭いこともあり、皆をいじめてしまう2匹。下には、強い子がいっぱいで、イジワルはできません爆笑


片手で2匹を抱っこしての撮影は無理笑い泣き

オカラは、ウンコをあちこちにします魂飢餓体験から?爆食い。そしてウンコ。まぁ、生きてるのが奇跡。普段はケージですが、キャティオ時間に発散しています。


大治郎は、推定年齢8歳から10歳位。人間を信用しない賢い子。それだけ悲惨な場所にいたのです。



全盲のスージーの子、ライオンとペネロペ。スージーはトイレの前にトイレします。子どもたちは、ベッドや毛布などにオシッコしちゃうアセアセ



林檎ちゃんと梨介。






ジャッキーママ様、梨介の介護服、有難うございましたお願い説明が足りず本当に申し訳ないですタラー梨介の股関節など、計測した幅では足りないようですタラー倍?3倍?幅がないと入らないえーん


製図の前に、何か巾着袋のような袋を見つけて、試してみますニコニコご心配とご面倒をおかけして、申し訳ございませんお願い





毎日一回林檎ちゃんをポチッと撫でて応援してください。

人気ブログランキング


うるる王子の画像もクリックして応援してくださいねウインク

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブロ