教室での練習会~アバカスサーキット第176戦~ | そろばん親父のブログ

そろばん親父のブログ

中学2年生と小学6年生の2人の子を持つ父親です。親子3人で、そろばんの大会に参加しています!そんな私達親子のそろばん日記です。

今日は、そろばん教室で日曜日恒例の練習会がありました

我が家は、全珠連の段検の関係もあって、皆よりも早くアバカスサーキット第176戦の本番でした。

前回、第175戦のF1クラスで290点をクリアーした息子にとって、今回が、F0クラスのデビュー戦です

F0の練習は始めたばかりで、まだ数回しかやっていないので、何点取れるか分かりませんが

それなりに題数は出来ていたようです。

F1は、一緒にやっていて、満点を狙いに行っている様子が感じられたので、時間内に全問終わらないのではないか

冷や冷やしましたが、時間を調整しながら計算するといったことは、今まではほとんど無かったはずなので

これからはこういった経験も必要になってくると思って見ていました。

アバカスサーキットの後は、クリスマスカップの練習をしました。

点数は

息子が260点と254点

娘が172点と216点(自己ベスト)でした。

娘は、自己ベスト18点更新して、ついに200点を超えました

(1本目はちびっこ特有のご愛嬌ってヤツですかね~。息子は色んな意味で固いので、こういうことは無いけど跳ねもしない。どっちがいいんだべ

本番で、兄妹揃って入賞して欲しいな~

私も入賞したいけど、今年から一般の部と高校の部が一緒になったんだよね~。

高校生強いもんなーガックリ・・・

練習後に、息子がF1で290点以上を取ったご褒美の"金文鎮"をいただきました。


__.JPG



上が、私がいただいた金文鎮。下が、息子の金文鎮。

息子は、私と同じ文鎮をもらうために頑張ってきたので、少しガッカリしていました。

私の文鎮は『自力で取るまで』を条件に息子に貸していましたが、何だか、取り上げるのも可愛そうになってきたので

このまま渡しちゃおうかなーなんて思っています。親バカかな?!

全珠連の段位検定試験まであと1週間。今のところ、ほとんど練習していないので

今回は期待できないと思っていますが、限られた時間の中でやれるだけのことはやるつもりです。

ただ、依然として小数問題の計算方法を理解していないので(私も・・・)明日と明後日の2日間で

ある程度のところまで待っていければ水曜日以降で追い込みを掛けて、駄目ならスパッと諦めます




☆2013年10月のアクセストップ5です☆

1位 おうちでそろばん~ネットで練習問題をゲット!!~

2位 アバカスサーキットとは??

3位 2013年全国あんざんコンクール~結果発表!!~

4位 2013年全国あんざんコンクール~結果発表!!!?~

5位
2013年全国あんざんコンクール~全国順位発表~