最先端をゆく | 青と緑とオレンジの。。

青と緑とオレンジの。。

エスパルスと旅と植物のある日常♪
座右の銘は『出来ることを出来るうちに』
ご訪問頂き有り難うございました╰(*´︶`*)╯♡


おはようございます

すっきりしない朝です
涼しくていいんですけどね

ようやく蝉が鳴き出しました


ここは伊豆半島の最先端
南伊豆の石廊崎は『オーシャンパーク』

以前あった植物園の跡地に新しく造られた
道の駅みたいな施設かしら
(駐車場代は500円かかりました)

ここから遊覧船に乗って、美しい海岸線を海から眺めたかった
でももう午後も2時になろうかという時刻
帰りの事を考えたらグズグズしてはいられません
(蘇る2年半前)

商業施設はスルーする


遊歩道を歩いて行くと、白い鳥居が見えてきました

【石室神社】です

ここから先は神様が棲む場所


軽く一礼して前に進みます



石廊崎の灯台が見えてきました


明治4年に初めて点ったというこの灯台

その後建て替えられてから約90年が経つんですって

(ほぼ母と同い年)


長いことお疲れさまです




御前崎の灯台は登ることが出来るんですけど

こちらは周囲をぐるりと回るだけ

(一方通行で)


誰もいないと思ったら

反対側の日陰で女性が2人座り込んでて

びっくりするなど

(通路狭いのよ)



おぉ〜素晴らしい眺め!


こちらは相模湾

方角的には千葉の方面になるのかな




こちらは駿河湾

…というか太平洋?


厳密には、フィリピン海との境目らしいんですけど

知りませんでした

全部が太平洋だと思ってたの


(^^;;


海は少し荒れていて

ちょっと遊覧船に乗る日じゃなかったかも〜




この先に石室神社はあります

『伊豆の七不思議』の謎解き開始!


٩( 'ω' )و


帽子が飛ばされないように

注意して進みます




まるで海の中に降りて行くような

不思議な感覚…


それもそのはず、この岩肌はもともと海底

火山の隆起によって地上に押し上げられたものだから

(THE溶岩流)

(鬼押出し園を思い出す)




しだいに階段が急になり

あれ?行き止まり?


と思いきや





恐ろしく狭く急勾配の階段が

まだ左手に続いておりました


サンダルで来なくて良かった!





神社の姿が見えてきました


袴姿の宮司さん?の姿が確認出来ます

こんな岩場にへばりつくような神社、どうやって建てたんでしょう!?


高所恐怖症の人は来れないな絶対


:(;゙゚'ω゚'):




その昔、塩を運んでいた千石船がこの沖で嵐に遭い

「無事に江戸に帰り着いたら帆柱を奉納する!」と祈ったところ

一行は無事に帰ることが出来たそうな


で、うっかり奉納するのを忘れてて

再びこの地を通りがかったところ船が進まなくなり、

誓いを思い出して帆柱を切り落とすと

現在のこの社殿がある場所に流れ着いたのだとか


(゚ω゚)


あいにく撮影禁止だったので中の写真は無いのですが

その帆柱を枕にして建てられたのだそうです

(説明文を撮りたかった)


祀られているのは『伊波例命(いはれのみこと)』

拝殿には鏡が置かれていて

そちらに自分の顔を映し出して拝むというスタイル。。




自分の顔、というより

心の中を映し出されたような気分になりました


…取り出して洗いたいものよ


(*´ω`*)フー



この先にもう一つ神社があるのですが

長くなるので続きはまた








ではでは⛩