桃栗三年 | 青と緑とオレンジの。。

青と緑とオレンジの。。

エスパルスと旅と植物のある日常♪
座右の銘は『出来ることを出来るうちに』
ご訪問頂き有り難うございました╰(*´︶`*)╯♡


こんにちは

お天気が回復してきました
今日は暑い一日になりそうです

どちら様も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね



昨日は桃のコンポートを作りました

もう少し色が出ると良かったんですけど、これはこれで美味しそう

(自画自賛)


冷蔵庫で冷やしておけば日持ちもするし

何よりイチイチ剥く手間が省ける←


桃シロップでゼリーにしても涼しげですね


╰(*´︶`*)╯♡




ここはランチを頂いたレストラン

天井まで伸びたツルは、『甲斐路』ですって


フロアの中央に置かれた冷蔵庫の上に

大きめの鉢に植えられた正真正銘の葡萄の樹

(ああ〜ドライフラワーね…)

(これが本当の干し葡萄か)


と思ったら!

なんと生き生きとした葉っぱがある〜


(゚ω゚)



すごいなぁ

こんな室内で、育てられるんだ葡萄


入り口にも鉢があったのだけど

そちらはもう少し緑が多くて

やっぱり陽の光を求めているのでしょうね


水遣りも大変そうでした




お腹が空き過ぎて&

ランチセットなのにコースで出てきて


なかなか撮るタイミングが難しく

お店の外観や料理の写真は無いのですが、美味しかったですよ

桃のデザートも付いてたりして


満足満足、満腹♡

(え、、これから桃狩りなんですけど)



でも大丈夫


姉が毎年訪れるその農園は

店舗はやってなくて、自宅で販売するスタイル

予め予約しておいた分を買って持ち帰るのだそうで

(なんだ、もぎたてをその場で食べれないのか)


…と一瞬思ったのですけど

これ以上食べたらトイレとお友達になるのは目に見えている

(サクランボ狩りで検証済み)


桃はお客さんが来る時間に合わせて

ご主人が畑に行って、収穫して箱詰めするので

ほぼ『もぎたて』なんですって



姉が買っている間

お宅の隣に広がる葡萄畑を撮ったりして


これはシャインマスカット?

まあ無防備に栽培されてました

(塀もネットも無し)

どうか心無い輩に盗られませんように


幸いこの界隈では桃も被害がなかったそうですが



今週からは甘みも増して

いよいよ桃狩りのシーズン開始とのこと


交友範囲の広い姉の購入する量は半端なく

同行の息子っちが車まで箱を運んでくれて

とても助かりました、とさ

(私は運転手だからホラ)


今年の桃は出来がいいそうで

みるみるうちに車内が箱で一杯になりました

(行商人か)



こちらはオマケで頂いた桃

これでコンポートにしたあとの残りなんですよ

(食べきれんわ)


もう少し追熟させて

今度こそジャムにしようかな


桃はね、加熱するとスルッと皮が剥けるのです

生で食べる時?

もちろん皮は剥きません←


そのまま食べるのが一番美味しいの

(だから固い桃が好き)




帰りに道の駅にも寄りました


以前、食用多肉の『グレパラリーフ』を買った所ですが

もう時間が遅いので商品もあまり無くて


やっぱり農産物直売所は朝イチで行かないと

ですね

(人参は買った)

(いまスーパーの人参お高いのよ)




もう〜、山梨の桃のラインナップ凄すぎない⁉︎

全部食べてみたいものだけど

いちいち購入していたら、お財布もお腹もタマリマセンネ!笑


実際に試し食べ出来るようになればいいのにな

日本酒の利き酒みたいに

3種類選んで一皿1000円とかさ


( ̄▽ ̄)ウットリ


どうですか?笑


ご丁寧に桃の美味しい食べ方も掲示してくれてありました

暫くは色々な食べ方をトライしてみようと思います


くれぐれも食べすぎないように



_(:3 」∠)_



そうそう

タイトルの桃栗三年柿八年ですが

これの続きがあるって、初めて知りました(今頃)


…柚子の大馬鹿十八年?


柚子は九年でなりさがる、とか梨の大馬鹿十八年とか

色々とあるようですが

何でも手間暇かけて大切に育てるから実がなるのであって

簡単には手に入らないよ、という戒め?ですかね


農家さんに感謝しながら頂きたいと思います




おまけ


道の駅で買った旬のピーマン、

なんと17個も入っていて100円でした!


桃を買ってくれた姉に、「半分こしよ♪」

と言ったら

「私、ピーマン嫌いなの…」


(´⊙ω⊙`)



それも初めて知りました

今夜は無限ピーマンでも作ろうかな?笑


野菜も沢山食べて

暑い夏を乗りきりましょうね






ではでは〜🫑