映画チェンソーマン レゼ編が良くてまたまたこっそりリピしてます(3、4回は観に行ってる)
ストーリーもBGMもいい
世界観がすごくいい
観てる時すごいアドレナリン出てる気がする![]()
戦闘物は苦手な方だけど、チェンソーマンはギリギリ許せる
昔から熱しやすくて、ハマるとすごくテンションが上がる
実はこれって長男のそれと似てる
(気付いてたけど)
遺伝することが多いとは言うけど、私は天才的な才能無いし長男が羨ましかったりする(長男も天才じゃ無いけど、興味を持つと簡単に吸収する)
義母のお姉さんがそう言うとこあって長男にはその血が出てるのだろうけど
結局みんな多かれ少なかれ夢中になれるもの=得意分野があって、気付くか気付かないかの違いだろうって思う。問題は気付くタイミング。
小さいうちに分かれば人生が楽しいだろうな
やっぱり親が子にしてあげれることは如何に色々な経験をさせれるか
けど、大人になってやっと見つかる人も多いんじゃないかな
そこで自分なりに夢中になればそれはそれで人生が良くなると思う
前回書いた私の「少し頭を使う趣味」はありきたりだけど「語学」です。
以前少し住んでいた国の言語で英語ではないです。
全然上達しないのに、以前過信してていきなり少し上の級の検定を受けたけど落ちました![]()
ショックでしばらく本開けなかった
けどしばらくすると恋しくなってその問題集やってる
そして学んでる間すごく気持ちいい。
これって人と比べることなく、自分のペースで学べてるからであって、次男坊もこの気持ちで勉強出来ると良いな
って、それがピアノなんだろう
