春から大学生になった長男が、いろんなところに小銭を隠して出て行きました。
「なんでこんなとこに1円玉?!」
「あれ?5円がここに?」
「ん?10円玉も??」
長男がやったことに気づき、大学生にもなってこんなこと。やっぱり幼い我が子よ
けど、これが半端なく出て来て宝探ししてるみたいでちょっぴり楽しかったりして
額の裏、鉢の下、掛け時計の真上、フックの根本、文庫本の間、窓際...
果てしない...
ほとんど開かずの間みたいな部屋のドアを開けたらチャリーン。ドアの隙間にもあったんだ
掃除機のゴミを捨てようとしたらそこにも1円玉これはどこに隠してたものなのか、たまたまなのか?
2ヶ月以上経つのに
そんな長男は相変わらず自炊に力を入れてるようで、エビチリやホイコーローもちゃんと豆板醤から作ってるようです。
放っておくと全く向こうから連絡はありませんが、つながった時に料理画像送ってね!と言うとLINE電話の後にすぐまとめて画像を送って来ます。(写真撮ってるってブログとかやってたりして?!)
とにかく謎の長男です。
まだ次男坊はいますが思春期でほぼ部屋にこもってるしで、空の巣症候群らしきものも少し感じていましたが、そこはやはり時ですね。
長男もがんばっていると思うと、そばに居ないくらいで親の私はクヨクヨしてたらだめだな。私も前に進もう!
と息子に力をもらっています
人より成長が遅い息子が幼稚園の頃、なかなか箸やハサミが上手に使えず悩んでいたことをふと思い出しました。
けれど、この経験があったおかげて未来のお嫁さん(結婚するしないは本人の自由だとも思ってますよ)にも優しくできると良いな