キルギスのサムサを食べた! | ぷくまま(一志宝縁いっしほうえん)のブログ 生きてるってありがたい!

ぷくまま(一志宝縁いっしほうえん)のブログ 生きてるってありがたい!

レム睡眠時行動障害と付き合いながらマスターズ競泳もやり、子育てと家事はテキトーな、タクシー配車オペレーター 兼スピリチュアル占い師母ちゃんの毎日。

こんばんは。ご訪問ありがとうございます、ぷくままです(*^^*)

14日のことですが、大橋駅近くのさあらちゃんのサロンで「キルギスのサムサを食べる会」に参加してきました(^o^)

さあらちゃんはご夫婦ともに日本人のイスラム教徒さん、ムスリムさんです

遺伝性血管性浮腫患者会 HAEJの事務局長さんで
ご自身のお体のことや、患者さんの環境についてお話される講演会も多く、全国を飛び回っておられます

とても気さくで面白くて博識な彼女のイベント

ムスリムさんなのでイスラム文化について学べるイベントもたくさん企画されてますが、

特にイスラム圏の料理はとても興味がありましたし食べてみたかったのですが、なかなかスケジュールが合わず

ようやく伺うことができました。

サモサはロンドンに行った時にインドの方がやっていたお店で食べたことがあったのですが、

キルギスのサムサは初めて!

カレーのような香ばしさ
パリッとした皮の中に
いい塩梅の塩加減の羊肉

皮はインドのナンよりもパリッとしてます
インドのナンと同じく、釜の内側にはりつけて焼くんですって!


羊肉ってクセがある印象ですが
全然クセもなく、あっさりしていて
イスラム圏では人気の軽食だと言うのもうなずけました\(^o^)/

ほかの参加者のお客さんと一緒に、国際結婚の手続きの大変さや
食文化の違いなど

普段なかなか聞けない話題盛りだくさんでしたヽ(・∀・)ノ
デザートやデーツシロップが入ったアラビックコーヒーもついていて
とても有意義な時間でした(*^^*)

とても美味しかったので家族の夕飯用にサムサを買って帰りました


そして今日、夕飯に登場!




けっこう大きいんです

スープや海藻のサラダや押麦入りのご飯と一緒に食べましたよ

家族もはじめてみるサムサにびっくりでしたが、あっという間にペロリでした

欧米の食文化やアジアの食文化には慣れている私たちですが

イスラム圏のお料理って味はしっかりついていますがかなりヘルシーなように思いました

さあらちゃんのブログはこちら
彼女の素敵なお人柄もわかりますよ