5/21の運氣・本日大きな季節の節目を迎えました♪ | 開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

食べて旅して開運!!お食事と九星氣学で上手に開運する情報をお伝えしてます。

新しい季節を迎えました!


こんにちは。
開運プロデューサーの高橋晴子です^^


本日、
二十四節季は、八節気め、
「小満(しょうまん)を迎えましたキラキラ



八節気;小満(しょうまん) 
2022年5月21日から6月5日まで。



あらゆる生命が、
エネルギーに満ちて、
生き生きとしてくる季節です。キラキラキラキラ



二十四節季の1つ1つを
さらに始め・中・終わりに、
細分化したものが、
七十二候となります。



2022年5月21日~5月25日 


《二十四節季》小満初候


《七十二候》第二十二候
「蚕起食桑(かいこおきてくわをくう)


〜蚕が桑の葉を食べて育つ頃〜




◉開運フード
・空豆(そらまめ)
・鱚(きす)🐟



空豆(そらまめ):
空に向かって実がなることからついた名前。
(花言葉は、憧れ・永遠の楽しみ)


◉開運植物
・桑の葉
卯の花(うのはな)


※桑の葉は、絹の元となる蚕の餌となる。
 花言葉は、ともに死のう。


※卯の花は別名「空木(うつぎ)」。
 幹の中心が空洞になっている。
 花言葉は、古風・風情・秘密、


◉開運動物
・てんとう虫

てんとう虫は、
良いことが起きる前兆ですキラキラキラキラ



この5日間で
てんとう虫に出会えると良いですねウインク




それでは今日の運氣と開運フードです♪




《2022年5月21日の運氣》

甲戌 五黄土星 赤口
大つち期間(5/24まで) 


一白水星:
アイディアが沢山湧いてくる・豆腐

二黒土星:
基盤を整えるとよい・豆大福

三碧木星:
トークで人を元気にできる・緑茶

四緑木星:
マナーや身だしなみに注意・焼きそば

五黄土星:
人並外れた努力ができる・チーズ

六白金星:
交通がスムーズ・玉ネギ

七赤金星:
グルメで楽しく過ごそう・ココア

八白土星:
積み重ねを大切に・ハンバーグ

九紫火星:
人の注目を集める・トマト



今日も笑顔で〜てんとうむし