こんにちは、pukiと申します。
北京生活3年生。
ヨボ主婦のヨボ日記を
ご覧いただきありがとうございます。
本日の北京は晴れ、−8〜2℃。
我が家の働きマン、
ガンさんは今日で仕事納め。
年末年始の短い3連休、
骨休めして欲しいものです。
(妻は365日骨休め中)
ーーーーーーー
今年もあっという間に年末ですね。
昨年はゼロコロナ祭りの1年でしたが
今年は開国元年。
ぷきどん的2023年、
振り返ってみようと思います。
2023年スタート
ゼロコロナが終わりを告げ、
念願だった一時帰国の夢が叶いました。
見るもの感じるもの全てが胸キュン、
LOVE日本。
祖国の素晴らしさを噛み締めた1ヶ月。
2023年春
北京に観光客が戻ってきた4月、
観光地はどこもオーバーツーリズムに。
故宮など有名観光地は予約争奪戦、
今までにない事象に驚き。
一方、ぷきどんは。
取り戻した「移動の自由」を謳歌。
一人旅、夫婦旅、国内旅、海外旅と
空き時間を見つけては旅に出たがるという
尻軽主婦に。
これもある意味、ゼロコロナ後遺症。
2023年夏
ゼロコロナ明けて、
初の夏休みシーズン到来。
北京の観光地、
完全オーバーツーリズム。
そして私も自由を謳歌しすぎた
ツケが回ってきたのでしょう。
初コロナ感染😷
反省。
2023秋
夏が過ぎて観光地も少しは落ち着いた頃、
友人が次々と北京入り。
北京アテンドも今年デビューで、
いい経験をさせてもらいました。
今年は秋が長かったせいか、
外歩きも快適であちこちお出かけ。
故宮も10回訪問、達成。
オタ万歳。
2023冬
あれから1年
あの強烈だったゼロコロナ政策は
1年後の今、
「ゼロコロナ?なにそれ美味しいの?」と
中国社会から完全忘却。
その変わり身の速さは
もうお見事の一言。 ☜嫌味
在中国の日本人社会でも
・ゼロコロナ前を知る世代
・強制隔離を経験した世代
・ゼロコロナ終了後の新世代
2023年は三世代が
仲良く共存中(笑)
年末のご挨拶
気まぐれ更新にもかかわらず
北京よもやま日記におつきあいいただき
ありがとうございました。
ただの中年主婦ではございますが、
来年もまた引き続き北京の片隅で
ヨボ情報を垂れ流していければと思います。
引き続き、来年もよろしくお願いいたします。
最後になりましたが
皆様どうぞよい年をお迎えください。
puki拝