今日はパートの後、2週間振りにカーブスへ行ってきた。

ちゃんと行かないともったいないんだけどね・・・。

月曜だからね、超混んでた・・。

 

さて、3月4日 月曜日 

三重旅行二日目の宿は、

 

湯の山温泉 ホテル湯ノ本

 

玄関を入ると おひな様が。

今年はたくさん見たな。

 

お部屋は前日の宿とほとんど同じ。

特別変ったことはない。

和室だからね。

 

 

窓からの眺めはなかなか良い。

通ってきた橋が見える。

 

反対側には御在所岳ロープウエイが見える。

御在所ロープウエイ 

ゴンドラから奇岩・珍岩を見ることが出来る。

ハイキングコースなどがある。

日本最大級のロープウエイで、とても長く、

鉄塔の高さが日本一。

 

私は小学校の頃、乗ったことがある。

日本一と言うのをよく覚えている。

 

湯の山温泉は718年、

約1200年前に浄薫和尚が薬師如来のお告げにより

発見されたと伝えられている。

三重県三重郡菰野町にある。

 

母が三重県出身で、菰野に親戚もいるので、

法事の時に湯の山温泉に2度ほど泊まったことがある。

 

ゆっくり温泉に入った後は

お楽しみの夕食。

今回は部屋食だったので、

正座が苦手な母と夫には椅子を用意していただいた。

 

三重の食材を使った みえ会席。

お品書きは 心を込めて と前書きがあり、

今宵の宴に・・ノンアルコールカクテル

 

春の訪れ・・ 季節の酒菜盛り合わせ

酒のつまみには最高!どれも美味。

 

大海を望んで・・ 青森県産本鮪 伊勢真鯛 山葵

 

 

 

若草鍋・・ 伊勢豚 鍋の菜いろいろ 菰野豆腐

 

志摩半島の恵み・・  三重県産鰤照り焼き 四日市蕪

 

 

三重のブランド・・ 松阪牛ロースステーキソース

ジュージューと美味しそうな音を立てて登場!

箸でも切れるほど柔らかく、

とろけるようなお肉は最高でした照れ

それでも母は、総入れ歯なので

大きいままだと噛みきれないようでしたね。

小さく切っていただきました。

 

伊勢湾の恵み・・ 志摩産 伊勢海老の黄金焼き

昔の結婚式には必ず出たような。

久しぶり。美味しかった~。

 

菰野の名産・・ 真菰の素麺 鴨ロースと 焼き玉葱

さっぱりして美味しかった。

 

温かく心を込めて・・ 伊勢真鯛巻蒸し 海老そぼろ餡

そぼろ餡、やさしくいいお味。

 

三重県産コシヒカリとお吸い物

 

 

今宵の甘いひととき・・ 菰野人参ケーキ いちご

これはなんとも言えず・・・普通でした。

 

どれもこれもとっても美味しく

三重と菰野の名産をたくさんいただき

大満足の夕食となりました。

お腹いっぱい!

ごちそうさまでしたラブ

 

この日は、夫と母は早めに就寝(笑)

私は連続ドラマが見られたので観てから就寝。

 

翌日は、

朝食会場で和食膳を。

こちらも体に優しい朝食でした。

 

3日目の予定は何もなし。

天気が良ければ

御在所ロープウェイに乗ってもいいかな

と思ってたけど、

あいにくの雨だったのでまっすぐ帰宅。

 

3時前には家に着きました。

 

今まで何度も裏切られた花見。

花桃に桜・・・。

 

今年、楽しみにしていた梅は

まずまず見頃。

そして青空も。

三重の梅

もう母は行くことはできないだろう。

すばらしい梅が観られてほんとに良かった。