今日はパートの後、

ダンスの先生が教えている他の団体の発表会があり、

ちょっと覗いてきた。

サングラスを掛け、

黒の革ジャンを着た3人が

かっこいい音楽に合わせて踊ってた。

すごくかっこいいダンスだった。

あんな風に踊れるようになれたら素敵だけど・・。

ダンスサークルの人とちょこっとお昼を食べ帰宅。

 

 

さて、3月4日 夫と母と3人で行った旅行。

鈴鹿の森庭園の後に向ったのは

三重県いなべ市にある

いなべ市農業公園

ここは東海地区最大級の梅林公園。

(約100種類 4000本)の梅がある。

日本三大名園の水戸偕楽園が3000本だから

それ以上って事になる。

すごいね!!

その他に、パークゴルフ場やの業レストラン等がある

エコ福祉広場の2施設を会わせて農業公園と呼ばれているとのこと。

 

今回は梅林のみの見学。

鈴鹿の森庭園から1時間ぐらい。

その間、お昼を食べようと思ったけど

何にもなかった。ほんとにみごとに何もない。

ラーメン屋さんが一軒あったかな?

 

しかたなく、この梅林で、出店していた

うどんをいただいた。

 

そして見学。

中に入った途端、目の前に広がる梅林。

 

ここは、しだれじゃなく普通の梅の木

 

いろんな色の梅の木がみごとに並んでいる。

天気も良かったし、ちょうど見頃でラッキーだった。

 

ほんとに綺麗。

 

こちらは枝垂れ梅。

 

 

道の両側から枝垂れてくる梅。

 

 

滝のように流れる梅が、なんとも美しい。

天気のよさもあるが、鈴鹿の森より、ちょっと北にあるからか

ちょうど見頃だったので、びっくりするほど綺麗だった。

 

見晴らし台から見る梅林。

梅は絨毯のようにと良く言われるが

その通り、絨毯のよう。みごと!!

 

ここまで行くには坂道があり、そのあと展望台までも

もちろん階段だから、母は休憩所で待っててもらったので、

残念だけど、母はこの光景は見てないあせるあせる

 

 

山が見えるけどぼんやり・・・・。

快晴だったら雪を被った山々が綺麗に見えるはずだった・・・

ちょっと残念!

それでも満開の梅が見られたので良しとしなくちゃね!!

 

とっても綺麗でたくさん写真撮った。

同じような写真ばかりだったけど。

 

母は写真に写るのが大好き。

人がいないと思ってカメラを向けると

入ってくる母。汗汗(´д`)

 

満開の梅林に癒されて宿に向った。

 

この日は、2カ所を歩いて回ったが、

交通手段が車だったので

5000歩と前日に比べたら少なかった。

 

もうちょっと続く・・・。