いきなりですが

『メガネをしたら目が悪くなった』

なんて話をきいた事はありませんか。

 

そうですね。私も勤めている時はよく言われました。

で、もちろん皆様もそういうことはお調べになっている

とは思うんですけど、実際のところはどうなんですかね。

っていうのが今回の話です。

 

ちなみにメガネが原因で悪くなることは無い

っていうのが結構しめてますよね。

 

結論から申しあげますと

悪くなるっていうのは語弊があるけど、度数は変わることがある気がする。

 

本題に入る前に。

私、PUGNUS(パグナス)という眼鏡屋を岡山県倉敷市で営んでおります。

まだまだ駆け出しの2年目のお店です。

心の奥でもいいので応援してくださると喜びます。

『がんばれ』って思ってあげてください。

よろしくお願いします。

 

では本題へ。

 

〇そもそも

これは私の自論みたいなものなのですけど。

メガネをかけても度数が変わる事は無いと思ってます。

ただ、メガネがある時の見え方。

無い時の見え方でのギャップはでてくる。

 

それを目が悪くなったというのであれば、確かに悪くなってると思うんですよね。

 

実際、私もメガネはかけていますが

無いと見えにくさというものがあり

しばらく放置しているとそれなりには見えてくる

のでまぁ悪くなったと言っても差し支えないような気はしています。

 

正直この辺ってけっこう目が悪くなったと言われるところだと思われますね。

実際はメガネが無い時にひたすら無理をしているだけなのでしょうけども。

 

〇例外があると思う

あんまり馴染みがないとは思いますが。

実は病気と言うのは目の度数に影響を及ぼすものもありまして。

メガネをかけ始めた時期と、そういった病気の時期が重なると

度数は確実に進行していきます。

だってそれ、病気のせいでなってますからね。

 

じゃあ何で、私は定期的に度数を変えてんだよってなると思うので以下に

  • 何やかんやで度数緩めてない?
  • 緩めて、次の時は乱視をあげときますねとかしてない?
  • でも、手元用を作るのは仕方ないと思う
基本的にほとんど度数なんて変わってない中で度数の調整してる可能性ってないですかね。と思っている私です。
 
確かにその度数からじゃないとスタートできない事はあるんで何とも言い難いですけど。
 
私事になるんですけど
そんなそんな度数を変えないといけない事って
ないんですけどね。
 
ついでにですが
こういう話も以前しているので
良かったら読んでみてください。
 
皆様のメガネ生活が良いものになりますよう心からお祈りしております。