〜 家族紹介 〜


お父さん アラフォーメタボ夫

お母さん アラフォー専業主婦

ニコニコ 可愛い盛り 3歳女子

パグ 超甘えっ子のパグ♂


7月から始まった職業訓練校も
気が付けばもう折り返し地点。


すでに一つの資格を取得し満足して
いましたが次なる資格試験の案内がチュー


IT系の国家資格である

【ITパスポート】!!

2009年に新設された
比較的新しい資格。


富山市で試験を受けようと調べたら
11月はすでにあと一席アセアセ
慌てて申し込みしちゃったけど
あと1か月位しかないーガーン
(11月初旬ころ)


職業訓練校のクラスでは
私が最初に試験を受ける事に
なりそう笑い泣き
絶対みんなに色々聞かれるだろうし
落ちたくない!!


というわけでとりあえず
入学前に買っておいたテキストを
ようやく開きましたアセアセ



本屋で色々立ち読みした中で

これが1番分かりやすそう!

と思って購入したんですが

訓練校の先生からもこのテキストを

オススメされた拍手


手書き風のイラストがたくさんあって

初心者にも分かりやすいので

このテキスト片手に勉強しようっと。




ちなみに合格率は50%前後。

国家資格としてはかなり高めだとは

思うけれど2人に1人は落ちると考えたら

心配アセアセ

絶対受かってやるー!!!




資格試験といえば、宅建も

残り1か月切りましたね!!



私、宅建は一度落ちてますが

その時は全然勉強してなくてアセアセ

(当時流行っていたドラマ、

【あなたの番です】にハマり過ぎて

何度も観ながら考察していたひらめき


今位の時期でもテキストすら全然

読み終わってなかったアセアセ

(宅建業法だけはやってました拍手


で、全部の範囲を勉強するのを

諦めてネットで出題予想を調べまくり

そこだけを勉強した笑

(税法は一問的中!民法は結構当たった!)



あとは有名講師陣のyoutubeを寝る前に

聞いたりして効率よく勉強。


そんな感じでとりあえず試験を

受けに行ったら…

なんと合格点まであと1点足りなかった笑い泣き

もう少し運が良かったら

受かってたかもなぁ〜。



なので、ちょっと今年無理そう…

と思っている方。


やり方次第ではまだ間に合いますよーウインク


高い受験料払っているんだし、

まずは会場へ足を運びましょう!




というわけで私も明日から

勉強しまーす笑




(またねーパグ


楽天市場