私たちはいつもと違う環境の中
ほとんど眠れないまま朝を迎えました。
良かった…何も起きなかった…。
ひとまず安心しました

朝方、看護師さんが来て
体温を測ってくれた。
まだ38℃以上あるらしく氷枕を
交換してくれました。
そのまま休んでいるとしばらくして
娘の朝ごはんが来た!
箸🥢やスプーン🥄が付いてなくて

これは各自で用意しないとだった
みたい

看護師さんに娘を見ていてもらい
売店へ走りました



ついでに【のりたまふりかけ】
もゲット

朝ごはんは白ごはんと味噌汁と
おかず一品。(おかずは娘が
食べなそうなやつ
)

案の定おかずは手をつけなかったけど
ごはん、味噌汁はしっかり食べていて
食欲はありました



あと、牛乳が付いてきたけど
あまり飲まなかったなー

そして食後に主治医の先生が登場!!
血液検査の結果を持ってきて
くれました。
結果は…異常なし。
数値からは何も出ませんでした。
神経科の先生とも話してくれたそうで
可能性の一つとしてだけど
ミオクローヌスてんかん
という病気の症状に近いと言われた。
万が一この病気だったら完治させると
いうより持病みたいに
上手く付き合っていくことになるそう。
今回の「ひきつけ」がただの
不随意運動なら問題ないけれど
今後も頻繁に症状が出る場合は
このミオクローヌスてんかんとか、
何か別の病気の可能性があるから
その時はまた相談してほしいと…。
ちなみに私、子供の頃てんかん持ち
だったので…(あまり覚えてませんが)
遺伝だったらどうしよう

とりあえず来週もう一度診察を
してくれることになっているので
この日はこれで終了。
もう少し入院して様子を見るか
聞かれたけど疲れていたし
退院を希望。お昼前に帰りました

さっとシャワーして
私と娘、夕ごはんまで4時間位爆睡
してました

水曜日に入院して木曜日に退院。
金曜日〜月曜日までの4日間、
私と娘は家から一歩も出ず
自宅で療養するのでした

——おしまい——
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
昨日、久しぶりに娘と食材の買い出しへ
行きましたがそれだけでぐったり

体力落ちたなぁ…。
完全復活までもう少しかかりそうです



↓焼きうどんを作ってみた!
初めて使ったけど思っていたより
くっつかず使いやすいし野菜が
シャキシャキで美味しかった!
頑張って育てるぞ!

