♡アクセスありがとうございます♡


〜 家族紹介 〜


お父さん アラフォーメタボ夫

お母さん アラフォー専業主婦

ニコニコ 可愛い盛り 2歳女子

パグ 超甘えっ子のパグ♂


——前回の続き——

夫と話し合い、私が娘の入院の
付き添いをすることに。

しばらくすると処置が終わり
待合室にいた私と夫は娘の所に
向かいました。

点滴の管がつながれて痛々しい…。
採血も💉泣かないで偉かったね


その後、すぐに入院する部屋へ移動。
何と主治医の先生が点滴を持って
案内してくれたアセアセ

🧑‍🏫「部屋まですぐですよー」

と言われたけど大学病院だから
これがまぁ広くて部屋まで
遠かったチュー

夫は娘をずっと抱っこして歩いて
いたからなかなかしんどかった
みたい笑い泣き(娘、14.5kg)


部屋に到着すると看護師さんから
入院の説明と必要書類を渡され
急いで記入。

その間に娘は病衣に着替えて
座薬を入れてもらってました。

室温がかなり高く娘はりんご病?
って位、ほっぺたが真っ赤だったけど
表情は少し落ち着いた様子。

もろもろの処置や手続きが終わり
夫が帰ったのが深夜0:30頃。
が、いつもならとっくに寝ているはずの
娘がまだ起きてるアセアセアセアセ

私も体調が万全でなく少し休みたかった
ので娘のベッドにお邪魔すると娘が

ニコニコ「ママ…」

と言って抱きついて来た照れ
やっぱり不安だったよね、ごめんね…。

その後、娘はすぐ眠ってくれたの
ですが、私はなかなか寝れなくて。

トイレに行ったり乾燥で喉が渇くので
水分補給のためにベッドから離れたの
ですがその度に娘が目を開けて

ニコニコ「ママ、行ってらっしゃい」

って言ってくれて…えーん
戻って来るまで目を開けて待ってるアセアセ
頻尿なんですが起こすのが悪くて
極力我慢しました。笑


朝になれば血液検査の結果を聞ける!
神経科の先生にも相談すると言って
いたし、どんな病気の可能性を
指摘してくれるんだろう…。

そしてこのまま何も起きず
娘が元気になりますように…。


——あと少しだけ続きます——


※現在娘は体温も下がり元気すぎる

 ぐらい回復していますおねがい

 私はまだ本調子ではないですが

 だいぶ良くなりました♡



↓お留守番頑張りましたパグ

(また来てねーパグ