分散登校初日と娘の友達作り | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。

月曜から分散登校が始まりました。


親の心配をよそに、子どもたち2人で頑張ってくれたようです。
11時30分に休憩入ってすぐに電話したら、『もうごはん食べたよ』と。
おー、えらいえらい。



息子が娘の口周りが汚かったから、口を洗うように言ってくれたらしいのですが、それで服を濡らしてしまい、着替えることになったーと帰ってから教えてくれました笑い泣き
息子が『◯◯(娘)全然言うこと聞かないんだよ真顔』と怒ってました滝汗
大変だっただろうね…。ナイショでおいしいお菓子をあげて労をねぎらいました。また明日もヨロシク。





そして、クラスに誰一人友達のいない娘、休み時間どうしてたのかな〜と思っていたら、『もう友達できたよ』と。




え?隣の席の子とか?って聞いたら、一番窓際の娘、一番廊下側の子に話しかけたと。
なんで?と思ったら『筆箱が一瞬だったから』と。
そんな遠くの子の筆箱、よく見てたなぁ〜😅
そして、それをきっかけに話しかけるとは…さすがコミュニケーション能力が高い娘だ…親ながら脱帽ー。
この分なら心配ないかなニヤリ




ちなみに娘の筆箱はコチラ




学校グッズをすみっコぐらしで揃えました〜。






すみっコぐらし、かわいい❤️
私も集めたくなる〜。