子どもたちだけで留守番→登校する試練 | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。

今日から分散登校が始まります。
1クラスをABに分け、今週はAが午前、Bが午後の登校。
子どもたちはBなので、12時10分の登校となります。




12時10分!?
お昼食べるのに微妙な時間…。
それに、月曜からはずっと居てくれた旦那も仕事になり、子どもたち2人で過ごすことになります。
息子が一人で寂しいと言うので、娘は学童に行かず2人で自宅にいることになりました。






ちゃんと時間になったら食事の準備をして、時間までに家を出られるのか…!?
かーなーり心配ですが、もうやるしかない。
子どもたちを信じるしかないです。





子どもたちと一日のスケジュールを確認。

朝も家庭学習を少しやってもらう予定。



下校は、一年生は保護者のお迎えをお願いされてるのですが、兄姉のいる人は、教室に迎えに来てもらい帰る形でもよいとのこと。息子よ、娘を頼んだ!




今日は特に何もないのでよいのですが、火曜、水曜と娘の習い事が夕方入っていて、時間になったら息子に送ってもらうと言うミッションが入ってきます。ハードル高っ滝汗成功するかな
娘が一人で通えるようになるまでは、息子にお小遣いを払って協力してもらおうと思っています。






とりあえずまずは今日をクリア出来るか。
仕事中もドキドキしちゃうな…。