前回からの続きです。

 

二泊三日でリゾナーレ熱海に行ってきました。

二日目の記録です

 

5:00頃

夫が露天風呂に一人で行きました

 

7:00頃

朝食をもぐもぐに食べに行きました。

朝食にも離乳食が置いてあり助かりましたニコニコ

 

以下は夜の時の写真ですが、種類は同じものでした。

食パンとお湯もあるのでパン粥を作ることもできそうでした爆笑

ホテルでは、パンにお湯をかけてパン粥を作ると楽です(自己責任でお願いします)。

 

大人向けのご飯だとアジのお茶漬けや鯛ラーメンなどもあって食べすぎました。

紅茶を使ったマフィンが特に美味しかったです。

写真は取り忘れましたえーん

 

8:30

まずは。夫と娘でアクティビティです。

 

 ツリーハウス見学30分

ツリーハウスは、午前中であれば普通に入れました。熱海に観光に行く人が多いのか、ツリーハウスでアクティビティーをやってない時間は待つことなく入れました。

ツリーハウスのアクティビティーも体験しました(後述)が、16:00からだったのでその時間以外は入れるのだと思います。

 
 

 

 

 

→森の探検隊(アクティビティー500円)45分

森の中でスタンプを探すアクティビティーです。結構歩きますが3歳くらいからできます。

途中に遊具もあり、遊具で遊びつつスタンプを探して楽しそうでした。

 

 

 

 

→妻と娘でクラフト体験(アクティビティー500円)45分

木でできた板を張り合わせてキーホルダーを作るというクラフト体験です。

種類も選べます。

色を塗ったり、貼り付けたり楽しそうでした。

 

 

→焼きマシュマロ(妻・息子合流)45分

マシュマロは無料でもらえます。

スモアセット(マシュマロ・チョコ・クラッカー?のセットは500円です)

 
 

 

 

後から聞くと3歳娘はマシュマロを焼くのが一番楽しかった様です。

家に帰ってからもずっと焼マシュマロの話ばっかりしてました。

 

 

 

12:30

夫と娘はプールに本日もまた入りました。

 

プールの行くにナーサリールームがあり、赤ちゃんが遊べるおもちゃがたくさんありました。

プールの奥にあって分かり辛いのか、誰もいませんでした。

赤ちゃんを連れている家族も多いのに不思議でした。

 

お昼はスモアと朝食で満たされていたので食べませんでした。

娘は、スモアを沢山食べておなか一杯とのことで追加のおやつを軽く食べました。

 

14:30

妻と娘で白い砂場で遊ぶ

 

16:00

ツリーハウスでティータイム(3000円)

コーヒーを淹れる体験+ティーやコーヒー・ココアなどの飲み放題++双眼鏡の貸し出しなど。

ツリーハウスに設置された暖炉を使ってかなり快適で楽しんでました。(写真のジュースは別購入です。)

 

午前中にもツリーハウスは入れますが、貸し切りでまったりできるので良かったと思いました。

 

 

 

 

17:30

花火(レストラン)で和食。

花火はコースのみの提供です。

大人は10,500円と躊躇してしまいそうな値段でしたが、

ホテルで食べるとどのホテルでもこのくらいはするかなと思うので、花火を利用しました。

 

ホテルのコースと街のレストランのコース料理を比較してしまうと少し高いなと感じますが、

ホテルで食べるのは便利ですし、街で食べるのとは異なった良さがあると思います。

 

花火の食事は雰囲気が良かったです。

食事のメインはブリと牛肉のしゃぶしゃぶでした。

どれもおいしく大満足でした。

 

 

レストランでは、子連れが多い印象でした。

時間帯が17:30~ということもあると思います。

特に、0~1歳くらいを連れている方が多かった印象です。

 

自分たちの周りはすべて子連れだったので、

子供連れは、席が近くなるように廃止しているのかもしれません。

 

また、17:30からの次は19:30~です。19:30からの時間帯は、子供が少ないのかもしれません。

 

 

下の子は、ナーサリーに預けました。

ナーサリーは空きが少ない(早く埋まってしまう)ので早めに予約を取っておくと良いです。

取れたらラッキーと思うくらいのが良いと思います。

 


つづく


前回記事