東京三大どら焼きの名店へ | プリン総合研究所のブログ

プリン総合研究所のブログ

プリン総合研究所の情報を発信していくよ

どうも!

楽しいことが大好きなプリン総合研究所のtomoちゃんです🎵

2月最後の3連休。


雨晴雨、寒暖寒…


コロコロ変わる天気に翻弄されましたね☔️☀️☔️


#私の幸せな時間


tomoちゃんは浅草エリアに用事があり、

せっかくなので浅草寺へお参りをし、東京三大どら焼きで有名な「亀十」へ🏃🏃🏃




大正末期創業の浅草「亀十」は

行列必須の大人気な和菓子のお店。


代表的な「どら焼き」は

上野「うさぎや」東十条「草月」に並び、「東京三大どら焼き」として称される名店です✨✨✨


tomoちゃんも心して行列に並びます💨


案の定、お店の外には

ずらっと列が続いており

最後尾へ。

少しずつ前に進んで

お店に近づいていくと楽しみで

心躍りワクワクしてきます😃





みなさん、結構な数を大人買いしています😳


店内には、他にも美味しそうな和菓子がいっぱいピリピリピリピリ

長蛇の列のお客さんをテキパキとスピーディーに対応していく店員さん達に感心しながら、今か今かと順番を待ち望んでいて、

やっとのことで自分の順番がまわってくると、ついtomoちゃんも結構な大人買いをしてしまいました😁


そして、両手に大きな紙袋を提げて湘南の地へ電車に揺られて帰宅したのでした🚃🚃🚃




1日約3000個作る亀十のどら焼き

の皮は、全て手焼き😳😳😳

手にした時の驚くほどフワフワな感触。

口に入れた時のフワッ飛び出すハートとした舌触りとモチっとした食感。

そして餡は小豆あん(黒あん)と白あんの2種類あり、小豆あんは北海道十勝産の小豆を、白あんは小豆あんよりもなめらかな手亡豆を使用し、

どちらも時間をかけて丁寧に炊き上げたたっぷりの餡が入っています🎵

   (黒あん・白あん税込390円)

白あんのほうが数が少ないそうなのでお店に並んでいたらぜひ両方ご購入することをオススメします!


しっかりとした存在感のある小豆あんも、上品であっさりとした白あんも亀十の特徴である「フワフワの皮」と相性がよく、何個でも食べてしまいそうな魅惑のどら焼き💕

大満足な浅草のお土産でした🎵

あぁ、私の幸せな時間💕💕       

私の幸せな時間





 

 藤沢駅にあります

「プリン総合研究所🍮🍮🍮」の

只今のラインナップは

イエローハートメープルプリン

ピンクハートキャラメルプリン

ブルーハートバニラプリン

グリーンハートロイヤルミルクティプリン

ハートチョコプリン

グリーンハート抹茶プリン

ハート苺プリン

イエローハートクラシックプリン

そして新発売の

グリーンハート抹茶ミルクプリン

ピンクハート苺ミルクプリン

全10種類のお味をご用意しております!

抹茶ミルクプリンと

苺ミルクプリンは、お雛様雛人形までの

期間限定プリンでございますので

お早目のご購入をオススメ致します!



お雛様のデザートに

ぴったりな美しい色合いの華やかなハートプリンに仕上げておりますので

ぜひ藤沢駅にお越しの際はプリン総合研究所にお立ち寄りくださいてへぺろ桜

プリン総合研究所のプリンも

皆さまに幸せの時間をお届けいたしますよ😃

スタッフ一同お待ちしております。

プリン総合研究所は

JR藤沢駅改札口を出て

すぐ左にございます。

営業時間

10時~21時

全国に発送も承っております!



 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する