ふるさと祭り | ぷち師匠から師匠への道♪

ぷち師匠から師匠への道♪

ぷち師匠★花柳 竹寿之★師匠業に奮闘中!!
三代目花柳寿々三を襲名致しました!!!
東京の大田区大森で日舞の先生をしながら育児に奮闘中♪
『たけのこ日本舞踊教室』を開いています☆
育児や日舞、着物などの事を書いてます!

いつも「ふるさと祭り」って不思議な気持ちになるんだよね。
私にとっては「観光地」が、その土地の人には「地元」なんだよね、当たり前だけど。
しかも、それって世界レベルに広げても同じなんだよね。

とっても凄い事だわ。

 

そんなこんなで、お友達が佐原囃子を踊るので今年も来ちゃいました~💛

 

 

友達の輝く顔が印象的でした。

私は踊ってる時にどんな顔をしてるんだろう…

 

今年は平日の昼と夕方の二回公演だったのと、夕方から私に用事が入ってて息子は来れず。

そして急遽行けそうだったので一人で参戦!!

 

「北斎青麦酒」とホルモン焼きそば買って完全におっさん化(笑)

 

観客席では、お隣に座ったご夫婦?がしきりに友達のお弟子さんを褒めていたので

「彼は日本舞踊の先生なんですよ♪」

って話しかけちゃいました。

なんだか嬉しくって(●´ω`●)

たぶんドヤ顔で言っていたはず…(笑)

 

出番が終わってから今度ゆっくり飲もうねって約束してバイバイ(@^^)/~~~

素敵だったなぁ…(≧▽≦)