笑顔でふぁいと -3ページ目

笑顔でふぁいと

初代イヴの闘病記録として
始めたブログですが…。

イヴもきなこもあんずも
虹の橋へと引っ越して行き
ワンの居ない生活に突入
しました。

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします🙇‍♀️

ずっと放置していたブログですが
ご訪問ありがとうございます😊



Ameba自体開く事もしていなかったので
皆様のブログもこれから
ご訪問させて頂きたいと思っています。

あんずですが…。
今、前回の11月の記事を見て自分でも
ビックリしていますが
鼻の症状は未だに良くなっていません。

鼻水の原因は歯が原因と言われ
マウスケアが不十分だったのか?と反省
しながらも免疫力も落ちてきていて
歯周病が悪化したと言う感じです😢

一時期抗生剤の服用もしましたが
お腹が緩くなってお尻がただれてしまい
こちらも塗り薬を貰い都度洗浄して
お薬を塗ってとやっていましたが
最終的に年末最後の病院では鼻詰まりの
解消に重点を置いて吸入の機械を
借り毎日吸入をしていますが
あまり良くありません。

4日から病院が始まるので機械を
返品に行く予定ですが診察も受けて
やはり飲み薬も出して貰おうと思っています。

たかが鼻づまり…されど鼻づまり。
苦しそうで口呼吸しては鳴いたり
頭を後ろに反って甲高い声で吠えたり
眠いのに寝れないそんな感じで過ごしているので
私としては吸入よりもやはり
歯の治療が無理だとしてもせめて飲み薬を
出してもらった方が良いように思ってます。



長くなりましたが
11月の検診の結果は血液検査は
ほぼ横ばいと言う事でお薬の変更もなく
主治医もちょっとビックリしてました笑い泣き

ただ副腎の方が大きくなってきていると
言われ今月にクッシング症候群の検査を
する事になりました。

最後までお読み頂き
ありがとうございました🙏


またもやご無沙汰ぶり
し過ぎのブログですが
こんにちは
ご訪問ありがとうございます😊

気がつけば1ヶ月近くも
ブログ放置していました(; ᐛ )アセアセ

この1ヶ月。
お陰様であんずは
特に変わりなく過ごしています✋

15日は検診の日でした。
詳しい結果は1週間後という事で
22日に結果を聞いてそれに寄って
薬もそのままか、増えるか?って感じです
…って22日と言えばもう明日ですね😅



ただ14日の夜から
クリーム色の粘稠性の鼻水が出ていて
次の日が検診の日だったので
そっちも診てもらいました。

元々病気も持ってるシニア犬。
免疫力も下がっているし
気温差も激しくて体がついて
いけない状態って事で
4日間吸入に通いました。
お薬💊は、まだ飲んでいますが
まだスッキリしていない様な
明日こちらも診てもらいます🥺

明日検診結果が出てから
ブログ更新でも良かったのですが
ちょっと時間が出来てしまったので
この理由は又いつか😔

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(_ _)m


こんにちは😊
ご訪問ありがとうございます。
m(_ _)m

最近のあんず飛び出すハート

変わりないと言うか
少しずつ進んできていると言うかショック





食事に関しては…。
相変わらず一回量が少なく
回数を増やしての食事‎真顔

では、ありますが
最近は同量のフードなのに
(-ω-;)アレ!?足りない❓って思う位に
食べる事もあって😮´-
体調がいいのか❓
それとも………なのかはてなマーク🤔と
思ってしまう事もあります。あせる

脚に関しては
日に寄って違いはありますが
後ろ脚(左)がまっすぐに伸びたままで
引きずって歩く日もあって
あちこち赤くなってお薬塗って
靴下も履かせたり
包帯巻いたりしてはいますが
何せ引きずるのですぐに
脱げてしまうような感じでえーん

そして最近は右の前脚も
かなり弱くなってきた様で
たまに右前方に倒れ込む事も
多くなってきました。
自分では前に進むつもりなので
倒れる時は頭が変な方向に
なったまま動けなくなってしまいます💦

それでも動ける日は
いいけれど
全く起き上がれない日もある
今日この頃ですぐすん


今日は後ろ脚動いている方です。


そして排泄面では
脚に力が入らないので踏ん張りが
効かなくて支える日も
多くなってきていますが
最近は💩がそこに見えてるけど
出せなくて
こちらで出してあげないと
出ない事も多くなってきましたタラー

ただ心臓に関しては
現状維持という事でお薬も
変わりなく飲んでいますグッ

なかなかリアタイでブログ更新が
出来ない事もあり
まとめ書きになってしまい
長文失礼しますm(_ _)m

最後まで読んで頂き
ありがとうございます🙇‍♀️





こんばんは😊
ご訪問ありがとうございます。

早いものでもう10月ですね。
きなこが🌈の橋に引っ越してからは
月が変わると
足早に10日が来る感じがします。

まだまだ、たったの4ヶ月。
とは言え
月が変わると
3日は大学病院で検査した日。

5日は入院…病院に行く前に散歩に行って
肺がんが分かっていたので
無理はさせないでおこうと思い
途中で散歩を切り上げてしまった事
帰ってきたらゆっくりお散歩しようね
なんて話したのに
あれが最後の散歩になるなんて汗

病院に行く車の中で
途中からブルブル震えるきなに
大丈夫だよと声をかけて
病院に着いたら
すぐに診察室に呼ばれて体調聞かれて
「元気です、宜しくお願いします」って
先生に手渡して
あれが最後の抱っこになるなんてタラー

肺水腫を起こして
病院に行った時あんなに酸素室から
出たがって吠えていたのに
あれが生きてるきなを見る最後になるなんて





どの、きなも不安そうな表情で
沢山楽しい思い出も笑顔のきなも
覚えているのに
月が変わると思い出すのは
不安そうな表情のきなショボーン

いつも月初めは
心がざわざわして落ち着かない

どの位月日が経てば
笑顔のきなを思い
心からのありがとうが言えるのか!?

まだまだ
ごめんなさいしか言えない


最後まで
読んで頂きありがとうございます
 (。v_v。)ペコ


こんにちは😊
訪問ありがとうございます。

朝晩と寒く感じる様に
なってきたあんず地方です。

なかなかリアタイで
ブログ更新出来ませんがアセアセ
日中だけでも暖かいうちにと思い
先週
車で🚗あんずを公園に連れて
行って来ました。



平日の午後のせいなのか

人も多くはなく

わんちゃんのお散歩の人が

ほとんどでしたニコニコ




頑張って自分の脚で

立ち上がり歩いています拍手


でも基本、今のあんずは

カート散歩です。


草と土のある場所だけ

カートから降ろして歩かせる。


少しでもお日様浴びて

風を感じて

草と土の感触を感じて欲しい。


それだって、いつまで出来るかも

分からない悲しい


そんな思いでのカート散歩ですが…。


カート散歩の途中で

わんちゃんのお散歩中の

年配のおじさんとすれ違いました。

その、おじさん

カートの中を覗いて

「こんなの散歩と言えないだろう」ってムカムカ

言って通り過ぎて行きました。


なんだか…。

同じ、しっぽの家族がいる人でも

そんな風に思うんだって

思うと寂しい気持ちでいっぱいに

なりました。


なんとも気持ちがスッキリ

しないまま

駐車場に向かうと

シーズー連れの20代くらいの

女性に会いました。


これもワンちゃんあるある?

なのか⁉️

同じ犬種のワンちゃんを見ると

思わず声を掛けてしまうラブ


しゃがむとそのシーズーちゃん

しっぽ振って私の所に

寄ってきたので

触らせて貰っていたら


その女性

カートを覗き込み

「今日は天気も良くてお散歩出来て

良かったね♥️」って

あんずに声を掛けてくれました。


「また、会えるといいね」と

言ってくれて


つい、さっき

寂しい嫌な思いをしたばかり

だったけど


まだまだ世の中

捨てたもんじゃないなって

言葉のちからって

凄いと感じた1日でしたウインク


最後まで読んで頂き

ありがとうございます🙇‍♀️






こんばんは
訪問ありがとうございます😊

今日はあんずのトリミングの日でした。

元々お盆時期は混んでいるって事で
盆明けに予定していましたが
お腹の不調に肺炎にと延期していて
やっとトリミングOKの許可を頂き
今日トリミングになりました飛び出すハート

あんずは心臓病が分かってからは
病院に併設しているトリミングサロンで
トリミングをしているので
いつもなら
あんずを病院に預けてから
帰って来ると

玄関にきなこが待っていて
私の指を甘噛みしてニコニコ
追いかけっこしたり抱っこしたりが
定番だったのに😭

思えば、きなこが🌈の橋に引っ越して
初めてのあんずのトリミング✂️。

いつも通り帰って来ると
きなこが居た場所に目が行って👀
改めて、そっか
きなこはもう居ないんだって
実感悲しい泣

そのまま家に入ると静まり返った家の中
我が家ってこんなにも
しーんとしていたのか❓
改めてきなこの存在の大きさに気がつき
一気に寂しさMAXえーん

そんな時、家のチャイムが鳴って
出てみるとお花屋さんが
ドギーライフさんからのお花のお届けですと

ドギーライフさんと言うのは
初代ぷぅちゃんの頃からの行きつけの
トリミングサロンでラブラブ

実はきなこの最後になったトリミングの時
暑くなってくるし大学病院での
診察も控えていたので次回いつ来れるか
分からないのでと
2mmのサマーカットでしっぽの毛も
短くとお願いしたところ
お店の方からの提案でしっぽは
ライオンテールにする事になって

まさかの急な出来事に
最後、きなこの毛を少し残して
おきたいと思った時
ライオンテールの部分の毛だけしか毛がなくて
そこの部分を切って
残しておく事が出来たので
きなこの報告と感謝の意味もあり
直接お店に挨拶に行こうと思いながら

実はトリミングサロンの少し先に
大学病院があるので
無意識のうちにどうしてもそっち方面に
行く事が出来なくてショボーン

遅くなってしまったけど
メッセージで報告と感謝を伝えていて
それでサロンからきなこにお花が
届いたのだけど
本当に有難く嬉しい事なのですが
またしても
きなこはもう居ないんだって事を
実感×3位まで落ち込んでしまってえーん



そんなちょっと

センチメンタルな気分になりながらも


あんずのお迎えに行く時間になって

今回あんずはシャンプー時の

ストレス軽減の為

3mmのサマーカットにしてもらいました。


今までも抱っこしても

骨だらけの体なのは分かっていましたが

カットした事で

肋骨が浮き出ているのが

はっきりと目で見て分かる様になり

今度は違う意味で

センチメンタルな気分になった

1日でしたタラー下矢印



体の写真はあまりに強烈でお見せ出来ませんが

顔まわりは、スッキリしましたハート


最後まで読んで頂き

ありがとうございます🙇‍♀️







こんにちは😊
ご訪問ありがとうございます。

最近、肩こりが酷くて
頭まで痛い日を過ごしている
かーちゃんえーん

そんな事もあって
抱っこ散歩が少々キツくなって
きている事もあり
あんずさんのお散歩は
カート散歩になっていますウインク


日陰でちょっと休憩( ^-^)_旦”


カート散歩して思った事。

両手が空いているのって楽チン❤️


おまけに私が歩くのも楽チンあせるあせる




頑張って歩いてます\(*⌒0⌒)♪


かなり弱くなってきている

後ろ脚ですが

最近は前脚も内側に入り込み

顔面から倒れ込んでしまう事も

ある様な状態ですがショボーン


それでも

自分の脚で歩きたい!!


そんな、あんずさんを見ていると

お日様浴びて

風を感じて

土や草の感触を感じて

好きな様に

無理ない程度に

歩かせてあげたいって

思っています。


あんずさん地方は北国。

あっという間に雪であんずさんは

外を歩く事も出来なくなります。


公園も大きな公園は閉鎖されるし

いつも行ってる公園も

雪捨て場になってしまいます。


今年の積雪は遅いといいなって

切に願っていますが

とにかく今はカートが使えるうちは

頑張ってカート散歩行ってきますニコニコ



ただ…。

カートから、

あんずさんが見えない状態だと

単にシルバーカーを押して

歩いている

おばぁちゃんに思われないか!?

ちょっと心配です笑い泣き


今日も読んで頂き

ありがとうございます🙇‍♀️









こんにちは😊
ご訪問ありがとうございます音譜

今日はあんずさん、病院の日でした。
いつもの様にまずは
体重測定から- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b

元々、診察台の上でジッと出来ないあんずさん。
今日も軽やかにタップリング口笛
やっと止まった数字を見て
「(°⊿°`)エッ?もう1度測ってもいいですか❓」
と先生のお言葉があり
はいビックリマーク今日2度目の華麗な
あんずさんのタップリングを披露。

そして止まった数字は…。
2回とも同じ数字の
3.28kgラブラブ

先生えらく感激して
あんずさんを褒める褒める*˙︶˙*)ノ"

実はあんずさん。
前回、下痢や肺炎になった時の体重
3kgをきっていましたガーン

まだ食べムラはありますが
1回量が少ない💦なので
回数を増やして4~5回に分けて
食事しています。
1日量にするとまずまず食べれているのでは❓

油断大敵ではありますが
今のあんずさんの体調に合わせて
頑張っています(*´ч`*)ウマウマ

血液検査の結果もまずは横ばい
悪くは、なっていないので
お薬は今迄通りの量で継続ですウインク

これだけなら嬉しい限りですがショボーン



実は前日、不整脈がありましたえーん

とてもスリムなあんずさん。
普通に抱っこしても心臓の拍動が
私の手に、はっきりと感じます。

いつもの様に抱っこすると
トントン    ……  トントントン       ……。
一瞬、心臓が止まったガーンと、思う位。
ほんの短い時間ではあったけど
呼吸も普通、舌の色も変わりなしはてなマーク

今のところ
その1回だけですが…。

先生に聞いてみるとやはり
不整脈
安静時の呼吸数、心拍数を確認して
同じ症状が出たら連絡して下さいと
言われました💧

ただ…昨日も何か気になる症状が
あった訳ではありません。
たまたま抱っこして気がついただけあせるあせる


犬の不整脈の症状
●元気がない●食欲低下
●疲れやすい●運動したがらない
●ふらつき、失神する。
●呼吸困難●息が荒い、呼吸が速い
●後ろ脚に力が入らない

↑↑↑↑↑の症状って
クッシング症候群、僧帽弁閉鎖不全症の
あんずさんには
重なる症状がいっぱいでショボーン

とにかく、しばらくは
心拍数や呼吸数に注意して
いきたいと思っています。

本日もここまで読んで下さり
ありがとうございます🙇‍♀️





こんにちは😊

ご訪問ありがとうございます🙇‍♀️


今更ですがちょっと自分の中で

整理したい事もあって

あんずが我が家に来た時の事を

書き出してみたいと思います。


⬇️は、当時書いたあんずを迎えた

経緯などを簡単に書いた記事ですが…。


きなこが分離不安症があり

留守番の間中、鳴き続ける事もあって

留守番の時に

もう1匹いたら改善するかもしれない💦

そんな軽い気持ちで

里親募集の保護団体さんに

お話ししました。


シーズーの女の子♡それが私の希望でした。


すると丁度、繁殖リタイヤする

シーズーが居るので

その子と会ってみませんか?と言われ

会う事にしましたが

その時あんずはお腹の中で

子供が亡くなっている状態だったので

その処置と子宮の全摘の手術を受けたばかりで

預かりボランティアさんの所にいるので

数日待って欲しいと言われました。


あんずと初めて会ったのは

トライアルする日で私が最初に感じたのは

表情のない子…でした😨


そして預かりボランティアさんからは

元々は食欲のある子らしいが

まだ慣れていないせいもあって

あまり食べません。

今朝、食べた後にちょっと吐きました。

㉧▷㉧∥‼‼‼‼

そんな状態でトライアルってするもんなんですか❓

ビックリしましたがその時あんずは

私が抱っこしている状態。

一瞬「はぁー、?」って言いそうになりましたが

その方達にお返しする事が出来ませんでした。


そして兎に角、臭い😫

今朝、吐いたせいなのか⁉️

とにかくまずは我が家に連れて帰りました。


そして我が家に到着すると

あちこち探検しているかと思ったら

奥の部屋でただひたすらにグルグル回っているはてなマーク


初めてのうちで落ち着かないのかなはてなマーク

そう思い見ていると

ハーハー言いながらも走り続けている絶望

思わず抱っこ…抱っこ自体は

さほど嫌がらない。


この子は脳に何か障害があるのでははてなマーク

ふとそんな思いがよぎりました💦


そしてトライアル中。

あんずがぐったりしてシートの上に

血液がガーンそれもかなりの量💦

本来トライアル中なので勝手に病院に

連れて行く事はダメなのですが

慌ててしまって💦

きなこのかかりつけが定休日だった事もあり

近くの動物病院に連れて行きましたが

トライアル中と話すと

この子はあなたの犬ではないから保護団体の

人に連絡しなさいと言われてしまいショボーン

一応飲み薬は出してもらいましたが

詳しい検査はして貰えず

あんずのあの臭さは血なまぐさい臭いでした。

預かりさん宅で吐血、下血が

なかったのか?不信感がよぎりました。



そしてリブログ記事にもあるように

きなことの距離も近くなり

この子とだったらきなこも生活していける🙆‍♀️

かも( ̄▽ ̄;)💦💦


そうは思っても実は凄く悩みました。

今後の治療費

きなこのストレス


でも、あんずをあの保護団体さんに

お返しする事は出来ませんでした。


まだ、ぽっちゃりしていたね。



そして正式讓渡の日。

渡された1枚の書類…。

それはワクチン接種証明書。

名前は梅と書かれていて生年月日が

記載されていました。

我が家では今でもその生年月日で

通していますが

10歳を越えた頃からきなこより

1才年下⁉️ホントなのかな?

本当にワクチン接種もしていたのか⁉️

ずっと繁殖リタイヤ犬としか言ってなかったのに

梅と言う名前があったのか⁉️


あんずは我が家の家族になった時

手術後の抜糸は必要ないそうですビックリマーク

言われビックリしました。


何故かと言うとあんずのお腹は

糸ではなく針金でとめられていましたガーンムキー


思わず「抜糸はてなマークこれ針金ですよね」

ちょっとキツめに言ったら

正式讓渡の紙を自分のバックにしまい

「今日はこの子は連れて帰って

明日かかりつけに連れて行き

検査も受けますのでその結果をみてから

里親になるか決めて下さい」と言われました。


何を今更と思いましたが

正式讓渡の紙が向こうにある以上

権利は向こうにあって

3日後あんずは正式に我が家の家族に

なりました。


最後のツーショットになっちゃったね。



我が家に来てから

名前を(杏子)と決めて何回も

呼んではみても全く反応しない💦


最初はまだ自分の名前が分からないのか😅

そんなふうに思っていましたが

あれから7年8ヶ月

未だに反応はしません笑い泣き


長くなりましたが

グルグル回る

反応しない


我が家に来た頃からある症状なので

どっちなのか❓

分からないと思っていましたが

最近、あんずは認知症なのではないか

実年齢がはっきりしていない事もあり

どこか認めたくない自分がいたけど

もしかしたら

老衰も考えなくてはいけないのでは

ないだろうか


最近狭い所に入って行って

動けなくなっていたり

壁にぶつかったままフリーズしている

あんず

食欲低下もあり1回量がかなり少なめ

回数を増やして食べる日もあれば

全く一日食べない日もあって😵


相変わらず昼夜逆転の生活ショボーン


認知症

それが悪い訳でも

恥ずかしい事でもありませんが

その現実に目を反らして来た自分です。


これからはこの現実と向き合って

色々と対処して行きたいと

思っています飛び出すハート



とても長文になってしまいました💦

それもタイトルとは、かけ離れた

モノになってしまいました。


最後まで読んで下さった方

ありがとうございます🙇‍♀️




ちなみに

分離不安症のわんちゃんには

もう1匹と言うのは効果はなくむしろ

それがストレスになる事もあるとの事ですショボーン












こんにちは🎶
訪問ありがとうございます(#´ᗜ`#)

はぁ〜9月ですねぇ〜😮‍💨

なんて呑気に言ってますが
内心は
ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡もう9月
早い早すぎ(|| ゚Д゚)ハヤイ…。
そんな感じですが皆様も
早く感じているのでしょうかはてなマーク


そしてあんずさん。

⬆️の様に洋服着用させました。


実は1ヶ月程前

転倒した時に

ぶつけて傷が出来ました。


傷自体はジクジクした感じではなく

薬を塗って様子をみて

治りましたが

傷が綺麗に治るまで若干時間が

掛かった様に感じでいました💦


傷も治って

ドライシャンプーをしたその後に

軽くブラッシングをしたら


1ヶ月前の治った傷の下に

またもや傷が出来ていてก(꒪◽︎꒪)ก


1ヶ月前の傷は毛をかき分けて

発見したけど

今度はすぐに気が付きました。

何故かって言うと

毛がない!!


傷の出来た部分がツルツルに

なってしまいました💦


これ以上傷を作らない為

これ以上ハゲを作らない為にも


取り敢えず服を着せて

対策中です。



いいね👍押して頂けると

あんずも私も

頑張れます(*´▽`)ノノ


宜しくお願いいたします🙇‍♀️