後付けのカーナビやアルミホイールが取り付ける車より高かったりと・・・
車の一部品が車輛価格を超えることは悲しいかな・・・良くあります・・・。
しかし・・・
今回はラジエター(正確にはOH代)が車輛価格を超えるという・・・
なんか・・・
切ない・・・
ですが・・・。
ラジエターのあちこちから水が漏れてきましたし、中も錆びが詰まっていたので・・・
しょうがない・・・
完全OHしてもらいました。
この際、アッパーホース、ロアホースも交換したかったのですが・・・
マツダに在庫無し・・・
ということでしたので、耐久性は心配ですが、中古を使いました。
まだまだ下手したら・・・
田舎のおやじが現役で乗っているかもしれないポーターキャブのラジエターホースが欠品なんて!!
まあ、気を取り直して・・・
ワイパーは高速ワイパーをおごりました!
そんなにスピード出ないだろー!って?
そういえば、元会長KさんのTNアクティ―にも同じ高速ワイパー付けてしまったことを後悔しつつ・・・
シートを取り付けてと・・・。
前オーナーさんが綺麗に張り替えてくれていますが・・・
色が・・・
ビミョ~~
ほぼほぼ、完成!
したものの・・・
問題はいつ車検をとるか・・・。
軽トラは他にも車検を取ったばかりのサンバートラックがあるので、悩むところ・・・。
そんなに贅沢は出来ない!
サンバーは4WDでエアコン付きの快適仕様・・・
ポーターキャブは2WDのエアコン(クーラー)無し・・・。
但し、可愛いフェイスとレトロ感、2気筒の軽快なエンジン音は乗っていて楽しそう・・・。
まだ梅雨は明けないが・・・
今年も暑くなりそう・・・。
ポーターキャブは三角窓と・・・
この吸気口が強み!
クーラー付いてなくても・・・
空気
の綺麗な田舎で走っている分には・・・イイかも・・・。
但し、この吸気口・・・
網も無いので・・・
虫がどんどん入ってきそうでちょっと怖い・・・。