先日、旧車クラブの大先輩、三重県四日市市のY氏の昭和博物館に行ってきました。
これまでも何度かお邪魔し、ブログにて紹介してきましたが、その度に車のレパートリーが変わっていて、楽しいところです。
Y氏曰く、齢も重ねてきたので、もうそろそろ色々手放して、次の世代に引き継ぎたいとのこと・・・。
写真に写っているものはほとんど販売してもイイとのことです。
ブガッティ・・・
組立途中で、まだエンジン組んだり、部品買ったりしないといけないそう・・・。
あと、数千万円はかかる??
このへんはよく分からない・・・・。
このへんもよく分からない・・・。
アルヴィスだったかな?
ちゃんとナンバーついて、走るよ。
このへんはちょっと分かる。
ダイハツミゼット、バーハンドルとMPA!
MPAは左ハンドルの帰国子女!
ナンバー付なので、偉い!!
日野ルノー
日野自動車が昔、ノックダウン生産していた・・・らしい。
カワイイ!
ハンドメイドのミニカー
こちらは本物!?
・・・だったかな??
ハンドメイド品!
昭和レトロコーナー
昔は国産旧車も多数所有されておりましたが、近年は超マニアックな外車にはまっていたようで・・・私には分からない車も多かったです。
ただ、分かる人には分かる・・・と思います。
車に限らず、モノ(特に歴史的な)は自分が生きている間だけ預かっている・・・
って考えると、出来るだけイイ状態で次の世代に引き継いでいくのが使命かな~って感じます。
次はあなたの番ですよ。
何か、ビビッとくるものがあれば、Y氏を紹介しますので、お問い合わせ願います。