エンジン、ミッションは載りましたが・・・ | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

VW タイプ3 バリアントですが・・・

地味~に進んでおります。

イメージ 1

ミッションを載せ・・・

イメージ 2

ハブ周りはOH。

イメージ 3

ミッションマウント、クラッチレリーズベアリングも新品交換し・・・

イメージ 4

いつもはエンジンを載せる時、ボディーの高さは固定し・・・
エンジンをジャッキに載せて、上下させてミッションと合体させるのですが・・・

今回はエンジンを台車に載せた状態で高さを固定し・・・

イメージ 5

ボディーを上下させて合体させることに・・・。

イメージ 6

エンジンとミッションを水平にするため、ボディーのフロントも上げて・・・

イメージ 7

合体!!

こちらの方法のほうが、エンジンが左右前後に安定するので、やり易かったです。
(個人の感想です。)

イメージ 8

細かい作業を行い、ようやく動くようにはなりましたが・・・

イメージ 9

更なる試練が待ち構えておりました!

公道復帰まではまだかかりそう・・・。