スピードが出ない! | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

キャブも取り付け、エンジンかかったのですが、試乗すると4000rpmでボッボッボッボッボッボッボッて感じで、回転が上がらず、スピードも出ません。
 
止まっているときは、4000rpm以上回るのに、負荷がかかると回転が上がりません!
 
雰囲気は電気が何処からか、逃げている感じです。
とか言って、キャブも怪しいのですが・・・。
 
ポイント磨いて、コンデンサー新品に交換し、ローターは新品状態、デスビキャップは怪しいけど・・・。
プラグコード新品、コイルは在庫の中古品に交換してみたけど、変化なし・・・・。
 
点火時期は調整したし、プラグもまあまあOK・・・。
 
エキマニとマフラーパイプのつなぎ目から、多少排気漏れしている感じだけど、よく分かりません。
 
マフラーが詰まっているんじゃないかと言う人もいますが、マフラー焼きは最後の手段にしたいです。
 
イメージ 1
 
念のため、ポイント、デスビキャップ、コンデンサー(純正)、エアクリーナーエレメントを新品に交換しようと思い、部品屋さんに注文しましたが、すべて撃沈・・・!
メーカー在庫なしでした。
 
ポイントはもう一回、在庫を漁るとして・・・。
 
ん~~~
 
助手席のシート、なおそっ~~~と。
 
イメージ 2
 
黒いガムテープが貼ってあり、剥がしたあとは、硬化した糊が残って、もちろん中は破れておりました。
BEFOREの写真が無いですが、AFTERはこんな感じです。
 
ガレージにあった布を接着剤(スーパーなんとか)で貼っただけですが・・・。
 
さて、
 
エンジン不調はもう一回、原因探究します!
 
これだけの情報では分からないかもしれませんが、誰かご助言うぉ~~~っ!