おはようございます。
とある方の
「コロナを言い訳に太ってしまったあなたへ」
という投稿が心に刺さる清水です。
太ったけども、
コロナ前からあまり運動はしていないので、
はい、コロナは言い訳です。
今朝も体重計に乗ってビックリしました・・
昨日、キングのことを書きました。
姑息な手を使ってまでゲームをしようとする
ってやつですね。
その昨日の出来事です。
私が仕事を終えて自宅に戻って、
ふとテーブルの上にあったマックブックを手に取ると
温かい・・・
母「あんた!!
またゲームやったでしょ!!」
キング「ぶえぇ~~ん」
よく事情を知らずに
キングに求められるがままに
パソコンを立ち上げてしまった長男が
横でオロオロしてる。
本当はね、
先日、パパのスマホで勝手にゲームをやったので
「1週間ゲーム禁止!」のはずだったんです。
パソコンのパスワードを変えることもできますが、
「パスワードを変えたからできない」
ではなく
「自分は1週間禁止だからやらない」
となって欲しかったんですよね。
求めすぎたかな。
しかも「ここまでやろうね」と約束していた
宿題も途中になっているし、こりゃあかん。
案の定、パパ激怒。
裸足のキングを外にポイっと出す。
そしたらなぜか自宅の車庫ではなく、
普段全くお付き合いのない向かいのおうちの車庫で
雨宿りをしているではないか。
確かにうちのよるはるかに立派な車庫だけど・・
慌てて家の中に招く。
「もう、お前は2階に行ってろ!!」
となり、2階に行かせちゃったらそのまま寝てしまう。
で、朝起きたらどうなるかは予想ついてました。
①フツーに、「あ、ママおはよー」と言ってくる
②何ごともなかったかのようにテレビ見てけらけら笑う
③「ねーパソコンやっていい?」ってフツーに聞いてくる
実際には・・
③はさすがに無かったけど①②は正解。
むしろ体調を崩したのは長男。
キング、反省の色は全くないですね~。
で、母は考えました。
今はゲームと動画くらいしかやり方がわからないので、
そればっかりになっちゃっていますけど、
とにかく機械を触りたいんですよね。
QRコードの読み取り方
Zoomの入室許可の方法
ホワイトボードの共有の仕方
そういうの、何でも知りたがる子なんです。
だから
無理やり取り上げるよりかは
これならいいよと思えるものを与えた方が得策かな・・
って気分になっています。
illustratorで絵を描くとかね。
パワポで4コマ漫画とか・・
何かやらせてみようと思います。
もちろん、できたら本を読む子になってもらいたいけど、
強い興味関心を「ないことにしろ」って言うのも無理な話。
キングなりの、夢中になれることを探してみます。