ときめき生活のブログ -3ページ目

ときめき生活のブログ

街なかで出会う“ときめき”をピックアップしてみます。

【のほほん日和】 偶然聞いていたラジオから「天城越え」が


昨日、唐突にブログで石川さゆりさんのことを書いて、

その勢いでamazonで「ベストコレクション」を買ってしまったわけですが、

今日、帰宅途中のクルマのラジオで、

彼女の代表作の一つ『天城越え』が流れてきて、

ちょっとびくり、どきどきです。



番組は、NHK第一の

昭和歌謡ショー・セレクション『作詩家・吉岡治の時代』

吉岡治 さんという作詞家の作品を追いかけていく番組でしたが、

興味深い内容でした。



わけあって放送禁止曲となった、歌謡曲の作詞家デビュー作。

で、美空ひばりさんの大ヒット曲の一つ

『真赤な太陽』でブレイク。



そんなこんなで、『天城越え』を作詞という流れ。



『天城越え』は、カラオケになじまない、

しろうとには歌いにくい歌謡曲をとの意図を持って

作られたということ。


たしかになるほどなー、と、なにかしみじみ感じいりました。


詞を、つらつらと記してみたい気もしますが、

さすがにJASRACが気になるのでやめておきます。



音楽評論家の小西良太郎さんという方の説明も

つぼを押さえていて良かったな。


でも、『天城越え』といえば、

これまで映画のほうの印象が強く、

田中裕子さんの傑作の一つとして記憶に残っている

という話は別の機会に・・・。


なんて、思っていたら、

ラジオのニュースで、

「横須賀で、小型核兵器を持ちこまれ・・・」というニュースが流れて











































(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads



雨あがりのあと、ちょっと湿度が高めの日は、


花のいい匂いがただよってくることが多いです。





今日は沈丁花。


包みこまれました。


深呼吸してしまいました。


あー、くらくら。




深紅に、艶っぽく目に飛び込む花の写真でも載せればいいのでしょうが、


なんかちんけになるのでやめますね。





で、余談ですが、


石川さゆりさんの持ち歌に『沈丁花』があるのですね。










石川さゆりさん、大好きですが、


デビュー当時は、アイドル路線だったのですね。



ホリプロで、山口百恵さんなかに近い感じ。




それが演歌路線に変更。


うまくいってよかったなーと思います。




ぜんぜん関係ありませんが、



もう、ずーっと利用しているファミマ。


入口の自動ドアの下に盛り塩があるのに初めて気づきました。



ここの店長、おそらく80歳近いお母さんなのだが、



もう働き者で、働いているアルバイトのしつけもよくできていて、


いつも感心しているのだが、


盛り塩まであったんだな、これが・・・。






本当は、非常口のドラマについて書こうと思っていたのに、


なにか変な内容になってしまいました。Σ(゚Д゚;)アラマッ




































(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads



97歳の女性の方とお話しました(*^-^*)


今日、仕事の関係で、90歳を超える方と初めてお話をしました。


これまで、身内を含めて、80歳を超える方と話したことは

なかったと思います。


たいへんお元気でした。


自筆のメッセージまでいただきました。



大正4年生まれ。



なにか不思議な思いがします。




つくづく人間って不思議です。




100歳になられたら、もう一度お会いしたいものです。




























(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads

2月20日です。


長嶋茂雄さん、アントニオ猪木さん、志村けんさんの誕生日とのことです。


20歳を過ぎたら、自分の誕生日は、

祝ってもらう日でなく、感謝する日とのこと。


お三かたも、多くの人に感謝していることでしょう~(´Д`)


さて、今日は珍しく違う種類の発泡酒を、

いつものコンビニで買ってみました。



ときめき生活のブログ-発泡酒


金麦vs麦のごちそう。


どちらが、おいしそうでしょう?


パッケージのデザインは、

どちらも、いつもと違うなという程度で、

まー、こんなもんだかね、というところ。






おいしさも、まー、互角かな。










それにしても、携帯のカメラで撮っただけなのに、

至近距離だと、かなりきれいに撮れるのに驚いています。
























(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads

NHK「プロフェショナルの流儀」を観ていて、


ふと思ったのが、かれこれ10年強、飛行機に乗っていないなーと。




筒井康隆さんは、飛行機が大嫌いとのことだが、


筒井ファンのわたしは飛行機が大好きです。



「プロフェショナルの流儀」の内容は、


若手のパイロットを、どう育てるかがテーマのようでしたが、


ANAよ、こんな内幕流して、お客さんを不安がらせてないのかなー、


視聴者の反応が気になるなー、と思った程度でした。




それよりも、飛行中の映像、地上の様子を見ながら、


楽しそうだなー。



どうせ、カタカナ商売選ぶなら、


パイロットにしておけばよかったかもと、


ぜんぜん別のことを考えていました。




























(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads

単身女性の3人に1人が貧困状態 「どうしてこんな国に」とネットで話題に
提供:ニコニコニュース

「女性の活躍による経済社会活性化」(国立社会保障・人口問題研究所)によると


「単身で暮らす20歳から64歳の女性の32%が“相対的に貧困”」で、


同じく「単身で暮らす20歳から64歳の男性の相対的な貧困率は25%」とのこと。



“相対的貧困”の定義などは調べていませんが、


ショックですね。



これから、英国なみの失業率と二極分化が進むのは目に見えていますね。



英国は、失業率20%を前提として、


国家が“富の再分配”することで、


社会不安を排除するのが当りまえになっています。




生活保護受給者は激増。




つまり、お金を持っている人が、


安心して暮らせる社会を維持するため、


収入の少ない人を助ける(いっぱい税金を納める)


社会になるでしょう。




そうしなければ、今の日本人が忘れている、


暴動(かつての米騒動なんか)を始めとする


社会不安が顕在化するでしょう。




個人的には、


「おれおれ詐欺、振り込め詐欺」は、


一種の“富の再分配”では


ないかなと感じています。




「おれおれ詐欺、振り込め詐欺」にあって、


自殺した人がいるというニュースは、


聞いたことないです。




振り込んだ方は、


ムリのない金額で、振り込んでいるのでしょう。



その深層心理も、


お金で“安心”を買いましょうや、


分不相応に貯めこみ過ぎているかもしれないとの


罪の意識に対する“贖罪”意識があるように思えてなりません。




単なる詐欺とは違うのは、


若い人間にだけ、お金が移動する点だし。




国(政府、政治、行政)が、


ぐあいよく“富の再分配”を行えないから、


“リヴァイアサン神(暴力的な力を持った者)”が、


“富の再分配”を行っているように見えます。




現状、年金制度も、国家(年寄り)による詐欺でしかないし、


「おれおれ詐欺、振り込め詐欺」は、


それに対する、若者の逆襲に見えます。



“貧しくても楽しまなくてはならない”状態になっていた 東浩紀が語る若年層
提供:ニコニコニュース

でのコメントには、なるほどなと思えました。



「加速する若年層の貧困と、


 それによって、"車離れ"、"嫌消費"へと


 変化した若者のライフスタイルについて、


 「貧しくても楽しむライフスタイルではなく、


  貧しくても楽しまなくてはいけない状態にあった」」



脅されていたのですね。



「それが、3.11以後、


 貧しいってことは、危険だってこと」が露呈したと。



脅されていたことに、はっきりと気がつくのです。




雨宮処凛という人は


「貧乏を楽しむ自由しかない、


 その選択肢しか若年層にはない」と言っています。





「ALWAYS三丁目の夕日」はないでしょう。


また戦争して、戦争に負けて、


ほぼ全ての国民が等しく貧しいところから、


スタートするわけにもいかないですから。




既得権を抱えた者が、


自身の“安心・安全”のために、


税金を払うしかないと腹をくくるしかないでしょうね。




英国流の国家運営が、


「おれおれ詐欺、振り込め詐欺」の


根本的対策になるでしょう。




2割の人間(稼ぎのある人)が、


8割の人間(稼ぎのない人)を養う国。




スキルを磨けばなんとかなるは、


多くの人に当てはまらなくなっています。




だからって、スキルを磨くのをやめません。




スキルを磨くこと楽しむ。


それって、貧乏を楽しむと同義に近いね。


もう趣味の領域ですね。
















(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads

amebaニュースで見かけたのですが、


GKB47というものが、ちょっとした話題になっているようです。



なんの略なんでしょうね。





ソ連の諜報機関、KGBがリニューアルでもしたのだろうか、


新しいコルト・ガバメント(拳銃)なんだろうか、


想像できません。




で、それは Gate Keeper Basic の略なんだとか。


そう聞いても、なんのことやら・・・。



なんでも、内閣府で推進する“自殺対策 ”の


今年のキャッチフレーズとのこと・・・。



・・・、なんのことやら。





ほとんど、自殺なんて考えたことのない人たちが、


仲間うちで盛り上がって、


採用したのでしょう。




「いいねー、マスコミ受けもするだろうし」とか。




ちなみに、このフレーズが使われるのは、


「自殺対策強化月間」、3月です。




「自殺対策強化月間」、始めたのは、


宇宙人ともいわれる“鳩山元首相”です。






日本では、年間に、3万人以上もの人が、


自殺しているそうです。


1日に約90人。




交通事故で亡くなる方の6倍近い数です。




いろんな理由や原因があって、


自ら生命を断っているのでしょう。





だれか(それは自分かも)が追い詰めているのだと思います。



そのだれかとは、時には文化だとか、価値観だとか、正義感とも


呼ばれていると思います。




文化になじめないとか、モラルに反しているかもとか、


人に迷惑をかけているとか・・・。



縛られているのです。



社会で生きていくことの難しさ。







あれ、GKBはどこへ・・・。



またにしましょう。



























(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads

ファミマだけの特典なのか分からないけど、


金麦を買うと、レシートに50円割引がついてくるんですね。




レシートなんか、レジでいつもすぐに捨ててしまうのだけど、


親切な店員さんが、


「これ、割引券がついてますよー」と声をかけてくれたので、


レシートを取っておくことにしました。




いつのまにか4枚ほど、サイフにたまっていたのを、


今日つかったところです。





1回の購入で、1回使える割引券なので、


まとめて、何本か買うと、それで1回なので、


50円割引でおしまい。



で、1本につき、50円割り引いてほしいと思い、


「1本づつ精算でいいですか?」と聞いてみたら、


「そうですね、もったいないからいいですよー」と


1本づつ精算してくれました。



この店員さん、お分かりかと思いますが、


割引券がついていると教えてくれた親切な店員さんでした。



ネームプレートをみると


“ホシノ”さんとあります。



いい人ですね、ホシノさん。


また、立ち寄りますよー。




金麦の販促戦略の話を書こうと思っていたのに、


親切な店員さんの話になってしまいました。




ディズニーランドのキャストさんが、


感動的な対応するから、


ディズニーランドのリピーターが増えるという、


有名なマーケティング話を思い出しました。
























(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads


ろーーーんぶろぞー、ふぃぐーら、ばいあぐら。


なにかあやしげな呪文のような響き。



ふぃぐーらってなに?



なぜこんな、わけの分からない疑問をいだいたのでしょうか?




ことは単純、「フィグーラ」という検索ワードで、


このブログを訪問してくれた方がいたからです。




ちょっと調べてみました。



どうも“型”ということばらしい。


おそらく(って調べていないよ)、


英語のFigure(フィギュア)の語源で、


ラテン語なんだろうと思う。



 修辞学においては、
 聞き手を説得するために効果的なものの例えや言い回しのことで、
 フィグーラ(文の彩)という形でまとめられているそうです。


 音楽では、フィグーラというのは、
 音楽の表現する内容を聴き手に伝えるために用いる
 特別な音の使い方や音型のことを指すそうです。



松岡正剛の千夜千冊『古楽とは何か』ニコラウス・アーノンクール

もひっかかったので、ちっらとのぞいてみました。


なかなか興味深いことが書いてあります。


松岡正剛の千夜千冊を読むのは、5年ぶりくらいか。


たまに読むと勉強になる。


(なにが書いてあるかは、直接、サイトで調べてみてね)






で、じつは最初、


フィグーラを調べるつもりが、フィゲーラを調べていたのですな、これが。


字面が似てますよ。



フィゲーラ症候群(Figueira's syndrome)だとか、

(医療用語らしいが、どのような症候群なのか不明)


メロディ・スー・フィゲーラとかに出会い、

プレスリーに行きつきました。



メロディ・スー・フィゲーラ(MELODY SU FIGUEIRA)
『King Of The Rock N Roll』


というのが見つかったのです。



説明を読むと、

 エルヴィス・プレスリーの名曲を
 ボサ・ノヴァ調アレンジでカヴァーした異色のトリビュート盤。
 御大ロベルト・メネスカルのプロデュースで、
 主役はメロディ・スー・フィゲーラという女性シンガー。
 トリビュート云々はともかく誰もが心地よく楽しめる仕上がり。
 (聖)(CDジャーナル データベースより)



 <曲目リスト>
 1 キング・オブ・ロックンロール
 2 この胸のときめきを
 3 ラブ・ミー・テンダー
 4 サスピション
 5 恋のボサノバ
 6 ハートブレイク・ホテル
 7 監獄ロック
 8 ハウンド・ドッグ
 9 今夜はひとりかい?
 10 イエス・アイム・ロンサム・トゥナイト
 11 ポーク・サラダ・アニー
 12 サッチ・ア・ナイト
 13 ドント
 14 ラブ・ミー
 15 イッツ・ナウ・オア・ネバー


 発売日 : 1996年05月25日 廃盤



プレスリーのボサノバで、廃盤・・・。


無性に聞いてみたくなりました。


youtubeにもなさそう。


だまされたと思って、いまamazonで中古(\800)を買ってしまいました。



ちょっと楽しみ。





















(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads

下のイラストには女性が描かれています。


その女性の年令はいくつぐらいでしょう?



ときめき生活のブログ-老婆と貴婦人

30歳前後の妙齢の女性でしょうか?


それとも80歳くらいの老婆でしょうか?


じつは、どちらも描かれているのですね。



「老婆と貴婦人」


有名な心理学の図像ですね。


うしろをふりかえっている若い貴婦人のバストアップの姿。


老婆の横顔のクローズアップ。




単純なだまし絵の一つだと思いますが、


地と図の反転だとか、性的な関心の持ち方だとか、


心理学の分野では、見え方によって、


いろいろな解釈がなされています。



難しい解説は、とりあえず他の方におまかせしますが、


最近、それと似たような体験を、


街なかでしたので再現してみます。





今年最初のマグロのセリで、


大間産のマグロに5649万円の値がついたとのニュースがあったので、


会社の同僚と、スシでも食うかと“スシロー”に行ったときのネタです。


(って、ごめん、近くに“すしざんまい”がないので、


 “スシロー”にむかってしまったのですね m(-_-)m スマヌ.)


で、向かったのは、川崎市の国道15号沿い、


川崎駅にほど近い“スシロー第一京浜店”。




駐車場は、ぜんぜん混んでなかったのだけど、


待合いスペースには、20人くらいいて、


「こりゃ30分は待つな」という状況だったので、


仕事中でもあり、一目見て退散です。




「あー、ざんねん、どこへ行くかねー」という感じで、


駐車場にもどったとき、目に飛び込んできたのが、


富士山の絵です。






まー、どのように認識したかというと、


こんな感じです。




ときめき生活のブログ-富士山


でも、山のように見えるけど、




ちょっと、なにか感じが違うよなー、


ときめき生活のブログ-富士山かな





それにしても、なにかの宣伝だろうけど、


商品名も、会社名もないのは不思議だねー。


ハイキングとか、旅行関係なのかなーって、






ときめき生活のブログ-富士山ではない




思いつつ、付近に目をやると、



HOTELだとか、人妻 お姉さま マッティー夫-


とかの看板が目につくではないですか。




ってことは、風俗系のサインかもと思って見直すと、


わはは、




ときめき生活のブログ-白いパンチラ


同僚と顔を見合わせて、大笑いしましたよ。




この絵、山なんかではなく、


山頂に見えたのは、くっつけた両足のひざで、


雪に見えたのは、白いルーズソックス(か?)と


白いパンチラなんですね。




わはは。



この絵を描いたデザイナー、


そんなふうに見られることまで、


意識していたかもしれないなーと思って、


なぜか感動してしまいました。





人は、自分が見たいように世界を見る


と、よく言われますが、


あのとき、自分は、


あれだけ、老若男女が目にする場所だから、


ファミリー向けの商品かなにかの宣伝に違いないと、


だとしたらなにがふさわしいかと発想を始めたわけですね。



それで、健康的なもの、自然とか、ハイキングとか、


連想したのですね。



で、富士山のような山であるべきと、


勝手に絵を認識したのでしょう。




わはは。



それが、白いパンチラ。


ビルの屋上に、白いパンチラ。


青空にぴったりですよ。



やられましたね。




黒くて太いりんかく線が、


マンガチックであり、ピクトのようであり、


隠微な雰囲気を一切排除してあるから笑えたのですね。



どうです? 感動的でしょ。

















(PR)白髪が気になりだしたら→48歳、白髪染め体験 by TACO ads

(PR)利尻ヘアカラートリートメントなら→天然の白髪染め by TACO ads

(PR)自然に髪を染めるなら→かとうかず子さんの白髪染め by TACO ads

(PR)通販生活始めるならなら→スタート通販生活 by TACO ads