昨日は何とかダブルヘッダー研修会終了! | Pretty TanakaのPowerful Teacher!

Pretty TanakaのPowerful Teacher!

例え僕の正体がわかっていても「おまえ○中だろ!」とか言ってはダメですよ!
「お前平田だろ!」とマイクで叫ぶ○波さんのような空気の読めない(KY)ことをしてはいけません(`ε´)!!
(ワカさん、ネーミングありがとうございました~)

裸王の部屋です、こんにちは。


さて、なかなか忙しくてこの裏ブログの更新が進んでおりません。


研修会・セミナーの依頼を多くいただいており、


10月1日までには某「○はよう21」特集の記事も書かなくてはなりません(12ページ分!)


おかげさまで、めでたく本日は職場に泊まり込んで原稿執筆です(泣)


早く書けない自分の文章力の無さを嘆きます(高校の時は国語「2」)


けど頑張ります!


昨日は午前中は県介護福祉士会の介護技術研修会。


障害特性を考えた介助方法の考え方を喋ってきました。


そのあと1時間で移動して、全国の人が集まっての認知症ケア研修会。


昨日初めて聞いたのですが、この研修会は「認知症ケア専門士」の資格更新に必要な単位認定のできる研修会とのこと。


死ぬ気で喋ってきました。


そこでアンケートは100人以上の参加者の中で、反論は2名。


特にこの1名様のご意見は完全にズレまくっていたのでスルー(笑)。もう少しアクティビティについて勉強してきてください。その前に認知症ケアの勉強をもう少ししてほしい。

だから病院ナースは…と言われるんです。生活をもっとしっかり支えましょうよ。


あとは5段階評価で5か4しかなかったので、言いたいことは伝わったのかな?と安心しました。


決して当施設は特別なことをしているわけでもなく、目立つこともしていませんが、少しでもご利用者様の不快がなくなり、少しでも「不自由」を感じることがないよう努力を続けます。他にいい施設がたくさんありますので、見習っていきます。


こんな生活に加え、今大切なのは娘たちとの時間。


なかなか時間も取れず、かわいそうな思いをさせていますが、落ち着いたらたくさん遊んであげたいと思います。


まずはありがとうございました!